
レンジ消毒の方法について、使用後は蓋を開けて水滴を蒸発させてからしまうか、蓋を開けずに蒸発を待つか、どちらが良いか教えてください。また、哺乳瓶をしまった後、再度消毒が必要かどうかも知りたいです。
レンジ消毒の使い方
勉強不足ですみませんがわかる方いたら教えて下さい!
最近、哺乳瓶等をレンジで3分チンで消毒できるケースを購入しました。(今まではミルトンでした)
ケースに水をいれて、哺乳瓶をいれて、蓋をしてレンジにかけた後、そのまま冷めるまで待ち、レンジから取り出して使用すると説明にはありました。
そのまま使用する場合はそれで大丈夫なんですが、使用しない場合は蓋を開けて水滴を蒸発させてからしまった方がいいのか、蓋は開けずに蒸発を待つのか(底に入れた水は捨てます)
みなさんどうしていますか??🥺
また、↑のようにしまった哺乳瓶を使用する前にも
もう一度消毒は必要ですか?(*゜Q゜*)
- kana🔰(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も最初の頃、迷い調べました!
今は少しだけ開けてますが、うちの場合、完ミで使用頻度が高いので
あまりこのことについて気にしないようになりました。
私の使ってるケースの販売会社のホームページには、一応添付のように書かれてはいます!

退会ユーザー
消毒したら底の水を捨てて、使うまで蓋を開けずに放置してました😊
2本まとめて消毒してたので使わない方の1本はケースから出して組み立てて置いてました👍🏻
使う時に再度消毒はしたことないです😳
-
kana🔰
再度消毒しないんですね!
ありがとうございます😊- 9月7日

真鞠
私は、チンして取り出した後、アツアツのうちに水を捨てて蓋を開けて乾燥させてから使ってます💡
アツアツの時のが蒸気飛びやすいので、短期間で割と乾きます😄
乾いてしばらく使わない場合は、保管用のケースに蓋して閉まってます💡
-
kana🔰
なるほど!!
蓋開けて、パッと蒸気飛ばして使用ってことですね😃
ありがとうございます!- 9月7日
kana🔰
わざわざありがとうございます!
水滴は衛生上問題ないとのことで安心しました✨
ありがとうございます🌼