旦那と旦那のお母さんは創価学会員で、私は神社で七五三を予約したいが、創価学会と神社は2回は行けないと言われた。息子は創価学会員ではないが、旦那がいるため神社に行くことはできるのか悩んでいます。
創価学会について。
旦那のお義母さんが創価学会に結構熱心な方で、
旦那も小さい頃から創価学会の会員になってるみたいで、
私と息子はもちろん入っていないんですが、
今年七五三を迎える歳で、
私は、まだ先ですが神社を予約したのですが
昨日話しをした時に、2回する訳には行かないよね?
神社と、創価学会で。と言われたのですが
この場合どうしたらいいんですかね。
私は息子は創価学会の会員じゃないから
私のやり方で神社でしようと思っているのですが
旦那が創価学会なら、行かせないとダメなのですかね。
安産祈願、お宮参り、全てこっち(神社)でしています。
その時はもちろん私の両親とやりました。
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
創価学会のことは全くわからないのですが、神社予約したから今回は神社でするのでいいんじゃない?ってかんじで話終わりませんかね??🤔
TkG
創価学会のことは私もわからないし、最初に結婚した時に今後の創価学会についてどんな話をされているかもわからないですが、、、
私なら
私も息子も創価学会じゃないから創価学会の方ではやらないよ!
とはっきり言いますね😌
ママリ
私じゃなくて友達で旦那さんが創価で友達と子供は非会員の子がいますが神社でするって言ってました!
義両親はかなり熱心で幹部的なことをしてるそうですが、旦那さんが創価の事には関わらなくていいって言ってくれてるから一切関わって無いそうです🙄
なので旦那さんの考えで創価の方でしなくて良いって言うならしないでおきます!
私ならどちらにせよ神社での写真は残したいので神社は確定でします🥺
moony mama
創価学会のことはそこまで詳しくないので、今回の件は「自分たちは学会員ではないし、予約もしましたからお宮参りと同じように神社でしたいと思ってます。」とお話しして見てはいかがですか?
ご主人様まで学会員だとお葬式とか大変そう😅 今後色々なことがあると思うので、きちんと学会のこと聞いておいたほうが良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
自分ならお断りします💡
信仰を否定する訳ではないですが、そこからいろんなイベント毎に介入してきたらと考えてしまうので、最初から一貫しておいた方がいいかな、と。
退会ユーザー
2回やらなくていいと思います。
行かせなくてもいいですよ。
ただ、旦那さんとはよく話し合って決めた方がいいと思います!
私も元活動家ですが、娘も主人も入れてないです。
私は七五三も何も今のところ、行かせるつもりないですし、学会のに行かなかったからって、不幸になるわけじゃないですから大丈夫ですよ✨😊(そういうニュアンスのことも今後言われると思いますが、そんなことは、絶対ないので、むしろ、自分で決めた道を行かないほうが不幸ですから、全く気にしないで良いですよ!!)
スポンジ
それって
創価でやっちゃったら子供も入ることになっちゃいませんか?
こっちでもやったんだだからお嫁さん公認みたいな😅
むちまゆ
旦那さんがどう言ってるのかで決めて良いと思いますが、勝手に献金して入会させられて勝手に祈られてるとかよくあるので、本当に非会員なのかが心配です😅
どんな風に思われようと、今後入会する気持ちが無いのであれば最初にきっっぱりと言った方が良いと思います。
脱会するにも内容証明を本部に送って今後入会する意思は無いこと、勝手に入会させられた場合訴える事等書いておいた方が安全です。
毒親から戸籍ブロックするようなものです。新興宗教は厄介です。安全対策大事です。
ムカハ♪
創価学会員です😊
妊娠週も上の子の月齢も同じで男の子ですね!!
我が家は、
私は学会三世、旦那は未入会、子供は入会してます。(赤ちゃんの時に入会したからといって、本人がご本尊頂いて自立してやるかは別問題なので、あくまでも、その時は自由に選ばせてあげさせる!という条件で入会させてます。)
この秋七五三で、どこの地域も学会の会館で七五三やると思うのですが、もちろん、参加は自由ですから、aさんとご主人のやり方でいいと思います😊参加しなければいけないなんてルールはありません。
ちなみに、上の方達が書かれているような、
学会の七五三に参加したからとて、入会に繋がるとか、七五三のためにお金を払うとかは、絶対にないです 笑
(七五三にかかる費用とかは学会の費用で運営されてるのでそのとき参加者が払うとかないです。)
勤行(法華経の読経)と地域の幹部の方の話と、自由に写真撮って、千歳飴もらって終わりです。
参加したことによって、それ以外の会合を誘ってくるとかそういうのは、非常識ですね。ただ、そこは人間関係によると思うので、誘われるかどうかは、義家族との関係にもよりますが、、、はっきり断ってなんの問題もないですし、宗教は自由であり、嫌なものは嫌と断る、それは権利ですから普通のことです😊
二回やるのもしんどいでしょうから、その旨、はっきり伝えられていいと思います😊
我が家は、私は、宗教は創価学会しか分からないですし、行事なら創価で普通にやりますが、旦那は無宗教で創価に入る気はもちろんありませんから、七五三についてはこれから相談ですが、
そのくらいの内容ならついてくよ~となるか、会館には、母子で行っておいでで終わりそうです😂
神社に行くという考えもない主人なので 笑
写真スタジオで写真撮るのと、ご馳走食べるのがあくまでもメインですね😂笑
み
同じく、旦那と義実家がソーカです。
やらないって言った方がいいです!一度okすると今後も事あるごとに誘ってきますよ!あわよくば入会してなんてことも言ってきます。
あくよう
私はお金出してくれるなら親孝行でやるかもです(笑
私も今年長男長女が七五三で神社でします〜✨
お宮参りの時主人は『親が悲しむから…』と不参加で私の両親とだったんですが、やっぱり家族写真にいないのは寂しくなってきた様で今回は一緒に来るそうです(笑
コメント