※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
子育て・グッズ

20日の男の子がゲップをしても鼻から母乳が出てきて、息苦しそうになり、唸ることが増えました。慣れていないため不安です。新生児によくある症状でしょうか?病院に行くべきでしょうか?

生後20日の男の子を育てています!

母乳で育てていて、吐き戻しもぼちぼちあったのですが、2日前からゲップをしても鼻からも母乳が出てくることが増えました。今のところ1日2回くらいです。加えて息苦しそうにすることも増えたように思います。。顔も真っ赤にして唸ることも増えました。(その後にオナラやうんちがでるので踏ん張っているだけなのかもしれませんが…)

なにか体の中で起こっているのでしょうか?
それとも新生児にはよくあるあるなんでしょうか?
もし本当に息苦しかったら、母乳をあげても飲もうとしないのでしょうか?

ちなみに、授乳は2、3時間置きにしていて、お腹が空くと泣いて、吸い付きもとてもいいです。おしっこうんちも毎日10回以上は出ています😣今もすやすや寝ています。

吐き戻しはよくあるとは聞きますが、慣れてないせいかやはり不安になってしまい💦このご時世1ヶ月検診前に病院に行くのも心配なので、まずはここでご相談させていただきました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の女の子を育てています🧚‍♀️

私の子供も、新生児期に鼻からミルクを出したり、顔を真っ赤にして唸りながら泣いたり、よくありましたよ!

赤ちゃんは胃の入り口がまだ狭いので、ミルクが逆流して口からも鼻からも出てきてしまうみたいです。鼻水が詰まってるみたいにビュービューいってる時は、気休めですが鼻吸い器でミルク吸ったりしてました(笑)(ほとんど取れないけど)

唸るのは見ていて辛いですよね…。ふくちゃんさんの言う通り、多分うんちだと思いますよ。消化が未発達なので、新生児あるあるだと助産師さんに教えてもらいました!
うんちを出やすくするために、1日に数回、赤ちゃんの脚をお腹側に引き寄せるように持ち上げて、優しくウエストを捻るように動かしてあげてました。スキンシップにもなります🥰

2ヶ月になった今でもたまに真っ赤になって泣いてますが、やらないよりは効果あるかと思います!

私も心配で心配で1ヶ月健診の時に相談しましたが、どちらも、機嫌が良く母乳をよく飲むなら問題ないと言われましたよ!慣れない育児、お互い頑張りましょうね🍵

  • hana

    hana


    返信遅くなってしまいすみません💦( ;o; )

    詳しく教えていただきありがとうございます😭💗
    不安がとっても軽くなりました!!みぃちゃんママさんのアドバイスをとり入れながら育児楽しみながら過ごしていけたらと思います☺️✨

    • 9月11日