
夜間のミルクが飲みたがらない1ヶ月半の男の子について、お腹が空いているのか、眠いだけなのか、哺乳瓶拒否なのか、どう対応すべきか悩んでいます。飲まなくても無理に飲ませる必要はあるでしょうか。
現在1ヶ月半の男の子、ミルクメインの混合でやっていますが、夜間のミルクなかなか飲んでくれません😞
授乳の間隔は3〜4時間で、日中は哺乳瓶でミルク(搾乳も)飲んでくれますが夜間0時台、4時台の授乳時は哺乳瓶を咥えると嫌がったり泣き出したりして20〜40ほどしか飲んでくれません。しばらくグズグスしてあやすと抱っこしたまま寝ます😵💫全く飲まず授乳間隔が5時間空いてしまう事もあるのですが、これはおなかが空いていないという事?眠いだけ??哺乳瓶拒否とやら??
嫌がって飲まなけれは、時間をかけて粘ってまで飲ませなくて良いのでしょうか😞脱水症状にならないか、おなか空いてないかと心配になります🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

ままり
ミルクは腹持ちもいいし、うちは8時間とか間あくことも多かったです!
昼間にしっかり飲んでいれば大丈夫じゃないでしょうか?
起きた時におしっこが出ていれば大丈夫だと思いますよ!

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
生後1ヶ月10日ほどの男の子を育てています🥺
うちも混合ですが
同じような感じで夜中は母乳で寝落ちします!
日中はミルクめっちゃ飲みますが夜中はほとんど母乳のみか
ミルク10〜20程で寝ちゃいます!
眠気に負けているか
むしろ母乳が沢山出ていてお腹いっぱいかだと思いますが
1ヶ月検診で体重は増えてましたか?
増えていれば問題ないですよ!
お腹が空けば泣くので☺️
わたしも夜中ミルク飲まない&授乳時間空く時あるので日中補っていたら
母乳の量も増えていたみたいで
体重増えまくってて
助産師さんに笑われました😂
コメント