※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがモグモグ期で魚を食べにくい。とろみや野菜混ぜてもNG。お粥は白粥が好み。食べやすくする方法は?

離乳食、お魚について教えてください!
現在7ヶ月、モグモグ期に移行中です。
モグモグ自体は上手になってきました。
ただ、モグモグするせいでどんどん水分がなくなるらしく、ごっくんのときには簡単に飲み込めていた魚が飲み込めなくなりました。
一生懸命モグモグしていますが、口の中にどんどん魚の塊ができていき、最終的にお粥やお茶で流し込むことになってしまっていて見ていて気の毒です。
本人もだんだん怒り始めます。
とろみをつけたり野菜と混ぜてもだめでした。
お粥は白粥がいいみたいで何か混ぜると嫌がります。
どうしたら食べやすくしてあげられるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

お魚はどんな状態であげてますか?
茹でてほぐすだけ?
スリスリしたりしてます?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片栗粉をまぶして茹でてすりすりしています。
    形状はごっくん期の頃とほとんど変えていません。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スリスリする時にダシ汁を混ぜて擦ったり、モグモグが上手になってきてるなら一口サイズにほぐすだけにしてみてもいいかもしれません🐟✨

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出汁はやりましたが口の中でどんどん魚だけ残っていきました(笑)
    逆に大きくするんですね!
    その発想はなかったです😲
    試してみます😋

    • 9月7日