※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんがわ
子育て・グッズ

男の子が3ヶ月で、寝かしつけについて相談です。寝る時間を早めたいです。21時のお昼寝は必要?授乳のタイミングについても悩んでいます。7kgあり、成長が心配です。

あと3日で3ヶ月になる男の子がいます。
寝かしつけについて質問させて下さい( ; ; )

19時 お風呂
20時 授乳
21時 お昼寝?(30分〜1時間)
22時 授乳
23時 グズる
0時 就寝

9時 起床

まとまって寝てくれるのでありがたいのですが、もう少し早く寝てほしいです。21時のお昼寝は寝かさない方が良いのでしょうか。
また、グズっている時に抱っこしてもダメな時は少し授乳するとコテンと寝てくれることもあるのですが、前の授乳から1時間も経ってないのにあげない方が良いのでしょうか( ; ; )?
2ヶ月半ですでに7kg近くありこれからが怖いです( ; ; )笑

コメント

Lily

19時お風呂
20時授乳
のあとそのまま就寝にするのはダメなんですか??
うちも2ヶ月頃は21時お風呂→授乳→22時就寝でしたが、早めにしていったほうが良いと検診で言われて20時前お風呂→授乳→20時半には就寝にしましたよ!
うちの場合は遅く寝かせても早く寝かせても朝起きる時間は一緒だったのでそっちの方が楽でした♪

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    そのまま就寝にしてくれたらいいんですけどなぜか起きてしまって…気がつくと目が開いています😥お風呂の後はもう寝室で授乳した方がいいですかね??

    • 9月29日
  • Lily

    Lily

    そうなんですね。。
    最初はもしかしたら中々寝ないかもですが、少しずつ早めにしていくと良いかもですね!!うちはお風呂→暗い寝室で授乳がおやすみの合図として叩き込んでます。笑
    そのおかげか時間を変えても必ず寝てくれるようになりました!

    • 9月29日
  • えんがわ

    えんがわ

    今日からお風呂の後は寝室で授乳するようにしてみます!
    息子さんとっても良い子ですね(*^^*)うちもおやすみの合図となるように頑張ります!

    • 9月29日
deleted user

朝9時の起床が遅い気がします(・ω・)ノ
うちは、7時ー8時に起こして日中のお昼寝は午前〜昼過ぎまでに済ませて、夕方は寝かさないでいると夜早く寝ます(^O^)
お風呂はウチも19時頃で、20時〜21時には寝てくれます(^ー゜)

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!朝起きるまで待っていましたが起こした方が良いんですね!明日からそうしてみます(*^^*)

    • 9月29日