
帝王切開での出産を控えた方が、産後の動けるタイミングや家事の心配をしています。家族のサポートがある中で、どれくらいの期間安静に過ごすべきか不安です。
上の子がいる状態で、帝王切開の出産をされた方に質問です。
今回初めて帝王切開の予定です💦
旦那は三交代の仕事をしている為、勤務によってはワンオペが続きます😭
上2人の子育てが待っている中で、どれくらいの痛みが来るのかもわからず不安です😭
実母や義母にも手伝いにきてもらえるのですが、どのくらい動けないのかわからないので、仕事を休んで来てもらう期間も迷っています😅
特に気になるのは保育園の送迎や家事です。
産後どれくらいで動けるようになるのか、安静にしていた方がいいのか、傷が痛まないで動けるようになるのか、教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

すずみかいつ
退院後はなるべくゆっくり休む方がいいと思います😣
でも上の子がいるとそうもいかず…
私の場合は退院後翌日には運転して保育園の送迎してました😅
家事は洗濯は普通にしてご飯は出前や旦那に仕事帰り買って来てもらったりと楽してました😊

まよ
術後2、3日は痛いです。
なるべく動いた方がいいと思います!
術後次の日ぐらいから歩いて下さいと言う病院が多いと思います。
私も今回で3回目の帝王切開ですが、術後が怖いです…
-
はじめてのママリ
3日以降は割と動けましたか😅?!
私もネットで見た時に病院によっては次の日から歩かせると書いていたので、恐怖です😱
でも血栓予防の為にも動いた方が良さそうですね😭
どんな痛みなのか分からず、ただただ怯えてます笑- 9月8日

Yu-mama
上の子がいる状態で帝王切開で出産しました。
痛みらしい痛みは入院中だけで退院後はそこまで痛みはなかったです😥
産後1ヵ月は、幼稚園の送迎は、旦那と実母にお願いし基本、赤ちゃんのお世話だけしてました。ただ沐浴でしゃがむのは痛かったので旦那に任せてました!
-
はじめてのママリ
退院後はそんなに痛くなかったんですね!
すごいです🥺✨
上の子の世話をしていると、痛みも少しは紛れますかね😅
沐浴は盲点でした😱
なるべく主人に任せようと思います💦- 9月8日
-
Yu-mama
入院中は、常に痛み止め飲んで過ごしたからかもしれないです💦
上の子のお世話してるときは気がそっちにいくので紛れますが、抱っこはやめたほうがいいです。
あと、用意できるならお風呂場の椅子を介護用か高さのある椅子にするとお風呂入る時楽でした。
入院中のシャワーのときも介護用の椅子を用意がありました。- 9月8日
-
はじめてのママリ
抱っこはきついんですね😱💦
下の子が抱っこマンなので、主人に任せます🤣💦
お風呂の椅子は、なるべく高い位置から立つ事で腹筋を使わないようにという事でしょうか😲?- 9月8日
-
Yu-mama
そうだと思います。しゃがむだけでも痛かったのと足など洗う時滑ったりしたら大変なのもあると思います。
- 9月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
詳しくありがとうございます😊
なるべく身体に負担のかからないよう、家族にも協力してもらおうと思います🙇♀️✨- 9月8日

まよ
動かないと回復も遅いのでなるべく動いてましたよ🤗
次の日には点滴も、尿の管も外れて、トイレに行くのに凄くゆっくりの歩きで、なんかおばあちゃんみたいな感じでした💦
-
はじめてのママリ
痛くてもとりあえず動かないといけないんですね😭😭
激痛と聞いて、怯えてます😂
傷口が痒くなったりするのも嫌ですね😭
あまり動きすぎても更年期酷くなるって聞くし、どっちがいいんでしょうね😂💦- 9月10日

まよ
そうですね…動いた方が回復も早いみたいだし🖐
帝王切開はいつですか?
まぁー確かに1日目、2日目ぐらいはかなり痛かったです💦😢
私は3回目ですが、上の子が今中学2年で、下が小学5年で、かなり間が空いたから尚更怖いです😣
2人男で、最後に望んでた女の子だったのでかなり嬉しいですが、男の子と女の子は全然違うんだろうなぁ〜って不安な所もあります💦
-
はじめてのママリ
帝王切開は15日になります😣💦
3日目を越えてくると少しは楽になるんですかね😆💦
上のお子さん大きいですね😳✨
確かに間が空くと怖いですよね😭
どんな痛みかも想像つかないですが、経験してる分尚更怖いのもありますよね😱
私は逆に三姉妹なので、男の子も育ててみたかったです😂💦笑- 9月11日

まよ
いよいよ今日ですね(*^^*)頑張って下さい💪私は来月なので、落ちついたらどうだったか教えて下さい😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊❤︎
無事昨日出産出来ました✨
はじめての事だらけでめっちゃビビってましたが、一つ一つ痛いかな?って思っていたものをクリアしていくと、あっという間に終わってました😂✨
手術は全部で30分程でした☺️
今は後陣痛と傷の痛みに悶絶してますが🤣
まよさんも頑張ってください💪✨- 9月16日

まよ
出産おめでとうございます🎉
あっという間に終わるんですが、後が問題ですよね💦😭
もう点滴とか、管は取れましたか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊✨
当日は手術後からめちゃくちゃ痛かったですが、今日はそこまで痛くないです😳
ロキソニン飲んでるからかもしれませんが、昨日よりマシになったのは確かです‼️
点滴は明日いっぱいで、管は今日の朝取れましたよ☺️
点滴が入っている分めちゃくちゃトイレ近いので身体を動かさざるおえませんが、お陰で割と動けてます👌✨- 9月16日

まよ
やっぱ痛み止めを使ってるからかもね❗😉
動く時点滴棒に捕まって歩いてます?
-
はじめてのママリ
点滴棒に捕まってますよ😆
点滴は明日で終わりですが、棒だけは残してもらうよう看護師さんに言いました😅笑- 9月16日

まよ
やっぱ歩く時痛いよね?
私も点滴棒を杖代わりにしてました😅
-
はじめてのママリ
棒がないと立ち上がれないですよね😂💦
いつになったらそのまま立ち上がれるようになりますか🤔?
うちの病院はお母さんを優先なので、母子同室は最終日だけなんです😆
なので今日も遠慮なく寝ます🙆♀️笑- 9月16日

まよ
いつから母子同室ですか?

まよ
4日目ぐらいから私は普通に歩けた気がします💦
私は3日目から多分母子同室だった気がします😣
母乳は3時間に1回飲ませに行かないといけないんですよね?
私は母乳がダメでほぼミルクでした😊
-
はじめてのママリ
4日目ですね!まだまだだなあ🤣
でも4日頃に期待します😆✨
母子同室はきついですよね😭
帝王切開は入院が長いから尚更💦
母乳も明日から日中だけしてみようか〜って感じでした🤔
今日は一度だけ口に含んでみた感じです!
上二人も同じ病院でしたが、なんだかんだギリギリ母乳で行けましたね😅
人に預ける時とかミルク便利ですよね☺️- 9月16日

まよ
母子同室はキツイけど、子供と一緒にいれないのは寂しいですね😥
やっぱ10日間入院ですか?
私の病院は帝王切開は10日間です⤵️😣
母乳の方がいいんですけど、私は2人ともミルクだったので今回母乳でなくてミルクになると思います😢
ミルクも高いんだけど…
-
はじめてのママリ
昼間も部屋に赤ちゃん呼べるので、都合の良い時だけ赤ちゃん見てるって感じです😂💦
夜だけお願いしまーすって🤣笑
私は9日の入院でしたね🤔
ミルクは確かに高いですよね💦
完母といっても最初の1ヶ月は20mlくらいミルクを足していたので、ミルクを寝ぼけながら作るのが大変でした😭
でも何かあったときに預けやすいのはうらやましいです😭✨- 9月16日

まよ
夜はぐっすり寝たいですもんね😪
預けられるからいいですね🎶
病院にいると一日一日が長いので、10日間はかなりキツイですよね💦
ゆっくり休んで下さい🤗
-
はじめてのママリ
早く帰って上の子達に会いたいですね💦
産後はホルモンバランスもガタガタですから😭
ありがとうございます😊
まよさんも出産頑張ってください🙆♀️✨- 9月16日

まよ
まだ小さいですし、早く会いたいですよね😭
退院したら美味しいものいっぱい食べないとですね😄
私は来月の19日なのであと1ヶ月、しんどいですが頑張ります💪

まよ
こんにちは😊
だいぶ落ち着いてきましたか?
もうすぐ退院じゃないですか?
いいなぁ⤴️
-
はじめてのママリ
こんにちは😊
落ち着いてきました😆✨
痛みはほぼなく、軽い痒みがある程度です😊‼️
ですが術後2日目くらいから、麻酔の副作用で頭痛を味わってます😭
それのほうが辛いです🤣💦
明日退院なのに、まだ治ってないんです😭- 9月21日

まよ
いいなぁ笑
明日退院かぁー😉
やっぱ家の方が落ち着きますよね🖐9日間って言ってたけど、早かったですね(*^^*)
-
はじめてのママリ
なんだかんだで9日間早かったですね😊💦
上の子達にも早く会いたいですが、夜ぐっすり眠れなくなるのは悲しいです🤣笑- 9月21日

まよ
15日手術して、16日から9日間だよね?
1週間で退院じゃない?
-
はじめてのママリ
手術前日の14〜22の間入院でしたね🤔
- 9月21日

まよ
そういうことですね😄
明日が待ち遠しいですね(*^^*)
-
はじめてのママリ
早く帰りたいですね☺️
上の子達の反応が楽しみです☺️✨- 9月21日

まよ
そうですよね💦
子供達が待ってますもんね😆
明日からまた賑やかになりますね😄🖐
私はあと1ヶ月切りましたが、家にずっと1人なので、暇すぎてストレス溜まりまくりです😭
-
はじめてのママリ
しばらくは睡眠不足でしょうが、頑張ります🤣
上の子が大きいと、手が離れてる分日中は暇ですよね💦
出産後も手伝ってくれそうで羨ましいですね☺️✨- 9月21日
はじめてのママリ
そうですよね😭
1人目ならまだしも、上がいると中々休めないですよね😅
保育園に行ってくれるだけありがたい🙏✨
聞くとお米を炊くのもシンクに寄りかかるくらいと聞いていたので、ご飯は助けてもらおうと思います🤣