※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきママ
子育て・グッズ

最近寝返りができてしまい、夜中にどうなるか心配。皆さんの経験を知りたいです。

いつものように今日も布団に行き、ゴロゴロ寝る準備に入ったら、最近しそうでしなかった寝返りができてしまい😳コツを掴んで、寝返りしては戻して寝返りしては戻して…結局寝られず最終的にはギャン泣きで抱っこしても泣き止まず、ミルクを飲んで寝ました。笑
夜中はいつも結構激しめにモゾモゾ動くので、寝返りしてしまったらどうしよう…まだ寝返って首を横にするってことを自らしたところを見てないので、自分で顔横にするのかな?!と考えています…。寝返りしてからの夜中は皆さんどんな感じですか?参考までに知りたいです(^^)

コメント

ままり

寝返りする方にバスタオルを丸めて置いています!
障害物があると寝返りしづらいので夜中に寝返りしようとしたときにフガフガ頑張る声で起きれます🤣

  • つきママ

    つきママ

    やってみます!
    ありがとうございます♪

    • 9月7日
もりもりママ

わかるー!
うちも寝返りし始めたときは、窒息しちゃうんじゃないかと夜中何度も起きて確かめてました😅
新生児期も生きてるかな!と不安になって何度も起きてたのと同じことしてました😅

日中でも夜でも、寝返りしてそのまま放置したら、泣き出しませんか?
うちは寝返りしてそのまま見守ってると「仰向けにしてほしいんですけどー!」って感じでしばらくすると必ず泣いてました。
後はベビーベッドで寝かせてるんですが、寝返りして柵にぶつかって泣いたり、柵に足が刺さって動けなくなって泣いたり。
寝返りを完璧に習得してからは、「戻れないなら回らないでくれよ!」と夜中起こされるたびに思ってました😅

  • つきママ

    つきママ

    たしかにそうですね!👀
    ただ、日中は手伝ってうつ伏せになって、苦しそう…と思ったら戻してしまっていたので、むしろギャン泣いてくれたらありがたい…と思いました😂
    ありがとうございます!

    • 9月7日
ゆん

上の子が寝返り返りが出来るようになるまでは寝返り後疲れてそのまま顔を突っ伏して泣き出すタイプだったので、夜中も3時間ぐらいで確認してた記憶があります😂
障害物置いてもだんだんズレて寝返りしちゃって…😭

下の子は2ヶ月で首座る前に寝返りし始めましたが、上手く横向いて寝てます😳
夜中は有難いことに仰向けのまま爆睡してるので日中の確認はちゃんとして放置です🤣
今は首もしっかりしてきたのでうつ伏せで首持ち上げて機嫌がいい時間も増えてきました🥰

  • つきママ

    つきママ

    2ヶ月で寝返りしたんですね!🌟すごいです☺️
    今のところ仰向けでぐっすりなので…寝返らないとこ願います…😂
    ありがとうございます♪

    • 9月7日