※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

近くに住む義祖母がうちの敷地内で畑をしていたんですが、高齢というこ…

近くに住む義祖母がうちの敷地内で畑をしていたんですが、高齢ということもありこの夏で畑をやめました
少し大きめの畑なので子育てしながらの手入れは難しいものがあり、この畑をどうするか悩んでます
既ににょきにょき草が生えてます…😂

子供は畑の土をよく触る子なので無くすのはもったいないかなーと思ったり、子供が中学生くらいになったら私が畑やろうかな(多分やらない)とか、面倒臭いからコンクリートにしてもその後の活用方法が分からないといった感じで夫婦で話し合っても何も進みません…
義実家だった家なので駐車場とかも困ってなくどーしたらいいかなーと畑が目に入る度に考えてます
何か良いアイデアありませんか?

コメント

 ママリ

ワイルドフラワーミックスの種を蒔くのはどうですか?様々な花の花畑になって雑草を抑制できるみたいです。

ちぇる。

うちは庭に畑を作り家庭菜園を楽しんでいます☺️
2歳の子もいますが、水やり、収穫、草むしりも楽しんでやっていますよ😍

自分が育てた野菜はもりもり食べてくれます👍✨

何も植えていない時期は砂場になっていますが🤣

そのまま畑として活用されるのもいいと思いますが、苦に感じそうでしたら、除草剤まいて人工芝など敷いて、子供の遊び場にするのはどうでしょう?🤔

はじめてのママリ🔰

うちも義実家が畑を持っていますが、半分以上空き地になっていて、空いてるところで何かしようかと考えてます😅

ただ思いついただけなので、実行に移すかどうかは分かりませんが、お花を植えてドライフラワー作ろうかなーと漠然と考えてます🌼
作ったドライフラワーはネットで売ったり、近くに道の駅が出来る予定なので、そこでもし出品とか出来るのなら、自分のお小遣いくらいは稼げるかな?とか思ってます😜

あとは雑草対策にヤギ飼おうかな?と思ってます😂

はじめてのママリ

コメントありがとうございます!
返信遅くなりすいません💦

旦那と何度も話し合って、今はとりあえず除草シート敷いて保留ということになりました😂