※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
ココロ・悩み

京都市内でオススメの心療内科を教えてください。適応障害やパニック障害に似ていると言われており、勇気が出ずに予約が難しい状況です。初診を断られることもあり、困っています。

京都市内(出来れば南区や下京区・中京区あたり)でオススメの心療内科教えてください

適応障害 パニック障害に似ていると
周りからいわれていて行こうと思うのですが
なかなか勇気もでず予約してもいっぱい
初診を断っているところもあり
なかなか行けず…

コメント

ぞうさんのあくび

京都駅前北にある菅原クリニックに通院しています。

心療内科医ではなく精神科医の先生です。
症状に応じて臨床心理士のカウセリング、薬物療法、認知行動療法、復職や自立支援に向けた福祉事業も同時にやっています。

院長は男性で高齢、ベテランですが、性格には癖があり合わない方は合わないかもです。
私はそこは抜きにして(医者はお友達である必要はないと考える)、冷静で的確な判断を助けてくれる医師なので信頼して通院しています。
毎日、先生のブレンドしたアロマが焚かれているのは癒やしになって気に入っています。

予約制ではないので、来院順に呼ばれるので通いやすいです。
土曜日もやっていて、時間帯も夜間空いてるので仕事帰りなんかにも利用しやすいです。
初診手続きはやや時間を要して面倒ですが、最初にきちんと臨床心理士によるカウセリングで経緯や症状の聞き取りがあるので安心です。よく話も聞かずに診断したり、薬出す医師もいるのでそこは信頼できる先生ですよ。