※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子が通う保育園を転園検討中。職場内保育所と地域の保育園を比較。どちらが子どもにとってよいか悩んでいる。どちらを選びますか?

保育園、幼稚園を検討中の方
実際にお子さんが通っている方に質問です。

2歳6ヶ月の息子がいます。
保育園の転園をするかどうか悩んでいます(_ _)
今は家から30分以上かかる①職場の事業所内保育所に通っています。※園児数は100人程度いますが、0.1.2歳児がほとんどで、今年度3歳は7人、4歳は4人、5歳は5人という状況です。
今月②地域の家から徒歩8分くらいの保育園の空きがでて異動できるかもしれないことになっています。
皆さんなら何を優先しますか?
何が子どもにとっていいのか悩みます(;o;)


①職場の事業所内保育所のいいところ
息子が慣れて楽しく過ごしている
食育に力を入れていてご飯がおいしい(らしい
先生の人数が充実している
夜勤預かりをしてくれる
職場が近いのでフルタイムで働いていても預かり時間ギリギリまで預けられる
何かあったらすぐにお迎えにいける
病院の横にあるので怪我をしたらすぐにみてもらえる
近隣に公園や広場があり、坂道の登り降りなども含め大人でも遠いと感じるくらいの公園までお散歩にいくため足腰が強くなる
3歳児以降は少人数となるため先生が園児を一人一人しっかりみてくれている
新しくてキレイ
保育料が基本の支払い以外ほぼかからない(夜勤保育と延長保育料含めて月5000円程でおさまる。粘土なども買わない。)
通勤時間子どもといられるので、お話ししたりする子どもとの時間がとれる
2階建て
園庭あり、遊具あり

①職場の事業所内保育所の悪いところ
3歳以降園児数が減って、同学年の集団保育で得られる社会性が得られにくい?
3歳以降の園児数が減るので、運動会やお遊戯会などのイベントごとがこじんまりしている。パラバルーンとかはもちろんできない。
リトミック、英語、体操といったことは特にやっていない
お勉強もピアニカなどの楽器演奏もなく、基本遊ぶ、というスタンス
家から遠く、私しか送迎ができない
私が産休、育休、その他休みの日でも30分かけて車で送る必要がある
市外なので小学校にあがるときにお友達がみんないなくなる


②地域の保育園のいいところ
家から近い
送迎がパパもできる
リトミック、英語、体操をたくさんではないがやっている
園児数が3歳以降もそれぞれ15人くらいいる
小学校にあがるときにお友達がいるかも
学童併設しているため小学校に上がるときに優先して入れるらしい
イベントごとに力を入れている
育休産休に今後なったとき預けるのが楽
園庭あり、L字型だが遊具あり

②地域の保育園の悪いところ
追加でかかるお金がおおい(延長保育料、制服、ピアニカ粘土など物品類、給食費、オムツ破棄代)
園庭はあるが外で遊ぶというより室内にいることが多そう
お散歩も近所のみであまり歩かない
3歳以降の部屋が1部屋で、ホールのように声が響く空間で耳がおかしくなりそうで気になる
先生の人数が少なく感じる
1階建て


小学校にあがることも考えたら、②のほうがいいんだと思うんですが
今通っている①保育園もとてもいいところで💦

皆さんならどちらを選択しますか?(_ _)
ちなみに地域はさいたま市南区の激戦区です(_ _)




コメント

ミニオン

私はとにかく送り迎えがしんどくて💦
隣町の保育園に通わせてるので電動自転車でも15分かかります!
息子が自転車に絶対乗ってくれないので電車で一駅通ってますがこれが疲れる疲れる。。
小規模保育園なので3歳児以上預かりがないので来年転園する予定です。
とってもいい保育園なのですが疲れって本当にいい事ないです。仕事にも育児にも影響出ます。。
なので私なら②ですかね😂

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    自転車でも遠くて、それもかなわず電車で通ってるのは大変ですね(_ _)
    我が家は車通勤なので、乗るのは嫌がらないから通園時間は平和ですが😖💦おっきくなったらそれもどうなってくるか分かりませんしね。

    近いなら近い方が何かといいと思うことにします😂
    ありがとうございます。

    • 9月9日