

おむこむの母
地域によって対応ちがうので、保育園か保育園を管理してる役所に聞くのがいいかと!
うちの地域は育休中でも時短にはなりますが通い続けられますよ!

はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では育休に入ればそのまま預けられますが、育休が取れない人は退園になります😊自治体によって育休中になったら退園のところもあるので、確認するのが良いと思います。
おむこむの母
地域によって対応ちがうので、保育園か保育園を管理してる役所に聞くのがいいかと!
うちの地域は育休中でも時短にはなりますが通い続けられますよ!
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では育休に入ればそのまま預けられますが、育休が取れない人は退園になります😊自治体によって育休中になったら退園のところもあるので、確認するのが良いと思います。
「保育園」に関する質問
大阪市の保育園の一斉入所の面接について これは園の担当者が行うものではなく、役所の人が行う利用調整のための聞き取り、 という認識でOKでしょうか? 第一希望の園ごとに実施日が分かれているのですが、予 約がかなり…
1歳半の子の休日のお昼ご飯について 家で食べる時はいつもこんな感じなんですが、もっと品目数って増やすべきなのかな?と悩んでいます。率直にどう思われますか? ・納豆の炒飯(具材:納豆、卵、ネギ、えのき、にんじ…
ピアノやダンスなど、自宅練習が必要な習い事をさせてるママさんに質問です! お子さんはまだ未就学児で、幼稚園や保育園に通わせてる方でお聞きしたいです。 習ったこと自宅で練習させてますか? もし練習してないと先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント