![にゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子が他の子と遊ばず、人見知り。成長すれば変わるでしょうか?
1歳7ヶ月の男の子です。
インスタの同年代の子は、他の子どもと結構楽しそうに遊んだりしている写真をたくさんのせてるんですが、うちの子は他の子と遊ぶ様子がほぼないです💦
コロナも気にして全然支援センターとかも行かなかったし、友達の子どもと遊ばせたりもほぼしなかったからでしょうか。
保育園にお迎えに行ってもいつも1人でおもちゃで遊んでいます。
友達と子連れで遊んでも子どもに寄っていく感じもないです。
スーパーとかで、子供がいたらそっちを見てたりはするので興味はあるのかと思いますが、、、。
元々人見知りな方で知ってる大人にはめっちゃ愛想いいし、知らない人にも機嫌よければバイバイとかもします。
もう少し成長したら周りと遊んだりもするんですかね🤔?
- にゃぴ(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
インスタなど周りとあまり比較されない方がいいですよ🌼ほんとその子の性格によるので!
長男も幼稚園入るまではずっと一人遊びが好きで同年齢の子は興味なく、どちらかとゆうと大人にばかりいくタイプでしたが、幼稚園(3歳半)入って幼稚園で徐々に遊ぶようになりました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月ですが、誰かと遊んだり、とかまだできないです😭😭💦
自宅保育で他の子とのふれあいが少ないのと、人見知りもあるからだと思ってます、、
同じ月齢で保育園にも行っててすごく社交的なお友達が、我が子にも絡んでくれてるの見た時に、感動しました😭💕
回答になってなくて申し訳ないのですが、きっと成長とともに、一緒に遊んだりするものだと思ってます🤍
-
にゃぴ
ありがとうございます!
同じ感じで安心しました〜🥺✨
うちの子絡んでもらっても全然答えないからごめんねーってなるんですよね😂
成長とともに他の子と遊んでる姿見たいですね🥺💕- 9月7日
![うみ🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ🐬
同じく全然支援センター的なところに行かず、この4月から保育園に行ってます。
最近先生から、お友達に興味が出てきたようですとかお友達と笑い合っていますと報告を受けることが多くなりました☺️
なのでこれからじゃないでしょうかね😊
ちなみに今日は、公園で砂場遊びを(恐らく一人で)していました、と報告をもらいました😂
-
にゃぴ
ありがとうございます!
うちも同じ感じです🥺✨
そのエピソードほっこりですね🥰
うちは車のおもちゃで遊んでた(1人で笑)エピソード多めで、お友達との絡みが出てきません😂
そんな感じの子もちゃんといるんだと安心しました😮💨- 9月7日
![ポン☆ポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン☆ポン
一歳半くらいだとお友達と遊ぶとかほとんど無いと思います‼️
個人差もありますし、これからだと思いますよ☺️
-
にゃぴ
それ聞いて安心しましたー😮💨
周りの子も0歳なのに一緒に遊んでたりする子多いので😂
気長に待ってみます😌- 9月9日
にゃぴ
ありがとうございます!
やっぱ性格で違うんですかね🤔
その話聞いて少し安心です😂
自閉症じゃないよね?とかすぐ心配になります😂
もう少し大きくなったら遊んでくれるのかなー😮💨