
息子の人見知りや場所見知りがひどく、外出が難しいシングルマザーです。息子を連れて行くときに叫び泣きし、歯医者や整体で困っています。落ち着かせる方法はありますか?
シングルマザーになった者なんですが、息子が人見知り場所見知りがひどすぎてどこにも連れていけれません🥲
今日私の歯医者につれて行ったんですが、ベビーカーに乗せたら叫び泣きをして大変で、先生も歯科衛生士の方も急いで検査してくれたりして申し訳なかったです。
整体も通っているんですがいつもは元旦那に見てもらって行っていましたが、毎回というわけにもいかず。。
私の親も仕事をしているのでなかなか預けることも難しいです。
どうしたら場所見知りなど落ち着いてくれるんでしょうか。。
- みーこ(4歳3ヶ月)
コメント

みー
うちも下の子は場所見知り
人見知りと一歳前までしてて
ひたすら外に触れさせるしか
なかったです😣
母親としては大変だし
出かけるのも嫌ですよね😣
今コロナ禍でもあるので
そんなに外に出ることも
難しいですけど
自宅の周り散歩したり
近くの公園にベビーカーで
乗せて行ったり抱っこ紐して
近くのコンビニまで歩いていったりしてました😂
今じゃ誰にでも付いてっちゃうのでまた悩みが🤔

はじめてのママリ
解決策ではないのですが...
その時期はどうしようもないと思います!
うちの子(特に下の子)は旦那にさえダメで誰にも預けれず美容院も整体も歯医者も何もかも我慢してました😱
最近やっと旦那には機嫌よければ大丈夫になってきたのでもうすぐ美容院行ってみようと思ってるところです!
-
みーこ
旦那さんにまでダメならほんと預けて一人で気分転換もできないですね🥲
どれくらいから場所見知りや人見知り落ち着いて泣かないようになるんですかね😅- 9月6日
-
はじめてのママリ
ほんと上の子生まれてリフレッシュなんて半年に一回の美容院以外行ってないです😱
どうなんですかね?その子にもよりますが下の子は10ヶ月頃からようやく大丈夫になりました!上の子は2歳くらいまでかかりましたし今だに私が旦那以外嫌がります😭- 9月6日
みーこ
やっぱりそーなんですねー🥲
最近めんどくさくて散歩にも行ってなくて外出るときはスーパーへの買い物くらいしか外出なかったのでできるだけ散歩するよーにします😥
誰にでもついていくのも大変ですね😅