
子供が唾を飛ばしている行動について相談です。同じ月齢の子供が同じ行動をするか、やめさせる方法を知りたいです。
嫌なことがあると口をブーっと鳴らして唾を飛ばします😵だいたい要望が通らないとき、機嫌が悪いときが多いです。
おそらく保育園で覚えてきたのだと思いますが、同じくらいの月齢の子供ってこんなことしますか?
見ていて凄く不快で、「しないよ!」と言ってもわかっていない感じです💦
ごめんね!って言ったあとにまたブーってします😑
もうそろそろ叱ったら分かる時期なのかなと思うのですが理解力がないのでしょうか?😔
また、どうやってやめさせたらいいでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです☺︎
- ママリ
コメント

れんこん
うちの子も同じ年齢くらいの時にやってました!🤣
うちはむしろ機嫌が良い時に遊んでやってましたね😅
最初は面白いな!って思ってましたが、ずっとされると不愉快ですよね😓周りのお友達にも迷惑になりますし💦
笑ったり怒ったり、親が過剰に反応すると面白がって余計やるので、「ぶーしないよ。」と淡々と注意して無視してたらいつの間にかしなくなりましたよ😌
ママリ
回答ありがとうございます!
同じような方いらっしゃって安心しました🥺
たしかにやった後は必ずこちらの顔をみて反応を確認しています😱
無視の方が効果ありそうですね!
ちなみにお子さんはいつくらいから叱られたあと反省するようになられましたか?
れんこん
まだ3歳手前なので、反省はしないです😅
イライラして物を投げたり人を叩いたりした時に、「ダメだよ!」って注意しますが、わぁー!っと泣くだけです💦
「ごめんなさい」と言えはしますが、思ってもないことを言わせても仕方ないので家の中では無理強いはしてません。
怒られてるのは分かっているし、やったらダメだとも分かっていると思うんですが、まだまだ自分の気持ちをコントロールできないのでついやってしまうようです。
でも感情的に怒らずに、共感して注意するように心がけていると段々頻度は減ってきましたよ☺️
ママリ
なるほど!
まだわからない時期なのですね!
共感心がけようと思います☺︎💕
ありがとうございます!