![チーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ユカドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユカドラ
1、うちは上の子➡2歳前 下の子➡1歳半
2、つけっぱでどれくらいかはっきり覚えてませんが、下の子なんて上の子の運動会中ずっとつけてたりしたので3時間くらいとかですかね。
3、私は毎日おんぶしてました!抱っこよりおんぶのがしてたんじゃないかな?
基本的におんぶしながら家事をして、いつの間にか寝てて、ふとんにおろすっていうパターンでした。
あと上の子の運動会とかも抱っこじゃ親の競技とか出来ないのでおんぶして出てました(--;)
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
1、うちはまだ10ヶ月なので使ってます。知り合いのの1歳8ヶ月の子はあまり見なくなりましたが、ぐずった時の寝かしつけとかには使ってるらしいですよ。
2、うちは車社会なのでかなり短いです。ベビーカーでは行きづらい屋内施設に行く時もとかで、せいぜい1~2時間ぐらい。子供も慣れてないからかだんだん動きたいオーラ出してくるので、座れてるときは出したりしてます。
逆にうちは双子でおんぶ&抱っこなので私一人の時はちょっとの距離でも必須です。
3、上記の通り、おんぶ&抱っこするのでよくします。エルゴ持ってますが、おんぶしやすいようにnapnapを買い足しました。あと、一人ぐずったとき、おんぶだと前が空いて家事しやすいのでそういう時も便利でよくしますよ!
-
チーズ
返信ありがとうございます!双子のママなんですね!
おんぶ&だっこ…!想像したらすごいです!
ナップナップのは、おんぶ専用のものなんですか?だっこもできる商品なんですか~?- 9月29日
-
コッシー
napnapは、抱っこも出来ますよー!エルゴとかなり似た感じですが、日本人体型に合わせて作られてるらしく、落下防止のネットがあるので、おんぶしやすいので、うちではおんぶはいつもnapnapですが、やってます。ファスナー空けると赤ちゃんの背中側がメッシュになったりと使いやすい上に安くてかなり気に入ってます!
- 9月29日
-
チーズ
すみません、返信ちがうとこにしてしまいました!
- 9月29日
![チーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チーズ
ナップナップ調べてみました!おんぶが楽にできるみたいですね☆
いい口コミばかりでしたが、たまに、腰のバックルが固くてとめずらいっていうコメントと、赤ちゃんの腕がすれて赤くなってしまったみたいなコメントがあったんですが、そのへんは使いづらさって感じますか!?
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
遅くなりました~。
腰のバックルはしっかりしてるやつなので、固めではありますが、エルゴと変わらないと思いますよー。
腕も、うちの子は今のところは特に気になったことはないですよー!使い方とか、赤ちゃんの肌質にもよるかもですが。
-
チーズ
ありがとうございます!
近々、バースディにナップナップみにいこうと思います!
今日4ヶ月検診いったら、股関節脱臼の可能性があるみたいで、レントゲンとることになってしまいました。
ネットで調べたら、スリングを間違った使い方をしてしまうと脱臼になる可能性があるっていうのを読んで、私のせいだと落ち込んでしまいました…
まだ脱臼してると決まったわけではないですが、ちょっと落ち着いたらナップナップの抱っこひもためしに行きますー
ありがとうございました!双子のお子さんの子育て、大変かと思いますが、お互いに子育て楽しんでいきたいですね☆(^^)- 9月29日
チーズ
返信ありがとうございます!
そうなんですねー!運動会以外で、3時間つけっぱなしも普段の家のなかでよくありますか?
外出のときは、やっぱおんぶよりだっこって感じですか?
ユカドラ
家の中で3時間つけっぱなしっていうのはなかったと思います。
友達の子とかは、抱っこ紐で寝ておろすと起きちゃうらしく、昼寝の間はずっと抱っこ紐で抱っこしてたので2~3時間もあったんじゃないかな?
外出は抱っこのが多かったですが、下の子はおんぶで外出もよくしてました。
やっぱり抱っこより手が空くので便利ですよね!
チーズ
なるほどー!だっこよりおんぶが多いって意見が聞けてよかったです!
実は買おうと思ってたのはバッテンみたいになってるだっこしかできないタイプのものを買おうかと思っていたので!
おんぶもできるタイプのもののほうがよさそうですね~!
ちなみに、メーカーはなに使われてますか!
ユカドラ
上の子の出産祝いに、エルゴを頂いたので、上も下もエルゴを使ってました。
おんぶが出来るものの方が絶対にいいと思います!
チーズ
やはりエルゴですか!エルゴ使ってて、使いづらさってなにか感じたことってありますか!?