
62歳の父がコロナのワクチンを打たず、夫に文句言われて困っています。…
62歳の父がコロナのワクチンを打たず、夫に文句言われて困っています。
父と夫は私の妊娠中に不仲になり二人が会うことはありません。
父は自営で接客業、関東に住んでいて電車で1時間近くかけて毎日通勤しています。
病院、健康診断なども行かないような人でコロナが流行り始めた時もマスクは半年くらいしていませんでした。元々自分中心で周りが注意しても直さないというより理解できない人です。
ワクチンも理由があって打ちたくない。なら分かりますが、それすら考えていないと思いますし、言っても仕事休みとってまで行かないです。
母も病院嫌いですがワクチンは打ちました。
今月飛行機の距離の父の実家(私の祖父母で田舎です)に両親と妹が行くので心配で母に確認したら
「父は打ってないし、田舎の父の妹たちにも伝えたら『お兄ちゃんのことだからそんなだと思った〜』と言われた。でも来るなとは言われてない」みたいな感じです。
夫とは不仲なのでここまで話していませんが
「両親はワクチン打ってるんでしょ?」と言われ、打ってないと伝えると
「職業柄特に打った方がいいじゃないか!さすがにそれは意識が低すぎる。お客さんのことを考えていない。」などと言われ、以前違う事でも「もっと周りが説得しなきゃ!」と言われたことがあるんですが上記のような父なので無理なんです😭
特に私とは喧嘩になりやすいので帰省した時に言ったら
わざわざ帰ってこなくて良い。と言われます。
だったら夫が説得してくれよ!と思いますが仲良い時すらそういったことは本人には言わない人です。
身内に同じような人(説得しても聞かない、理解しない)がいる方、どのようにしていますか?
ちなみにワクチンに関しては本人が理由あって打ちたくないなら私は無理には言いません。ただやはり父の立場や年齢を考えたら打った方が良いとは思っています。
でも元々私たち夫婦もワクチン心配だから打ちたくない。と話していたのに夫は仕事で周りが打ち始め肩身が狭くなったので打ちました。そうしたら打った方が良い!に変わってしまい…強くいうのも違うんじゃないかと思っています。
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

麦ちょこ
ワクチン打つ打たないは自由ですからね…
強制する必要はないですし、ご主人がお父様に強制する権利もないはずです。
田舎の祖父母の家の方々が良いと言うならそれで良いんじゃないですかね。
打っても打たなくても、行っても行かなくても、今は何が正解か分からないので。

母娘でキティラー
お父さまが自営で接客業ならお客さんに副反応がキツく出た人がいて躊躇してるのかもしれませんよ。
ちなみに私も海外製の薬剤でアレルギー反応出たことあるんで今のところ打つつもりはないです。
-
えみり
私も今のところ未知のワクチンで打ちたくないです。
父はそこまで考えていないとは思いますが、何か思っていることもあるかもしれませんよね。
夫は距離を置いてどう過ごしているかさえわからないのになんであんなに批判するのかなと思います。腹立ってきました。- 9月6日

はじめてのママリ🔰
お父さんも大人だし、個人の自由で良いと思います。
わたしも打つ予定は今のところないです。
おせっかいだと思います🥲
-
えみり
おせっかい!適切な表現です!
本当女の人?って思うくらい急に細かくいってくる事多いです。
こちらが義母の事色々言う(良い事も悪い事も)と嫌そうにするので私は長く話さないようにしてるのに
こちらの家族の事はなんやかんや言います。
だったら自分で説得してみたらって思います😣- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
多分、自分が当事者じゃないし会わないしみたいな感じで色々言えるかもしれませんね🥲
ワクチン打った途端にワクチン信者みたいになる人いますよね😭
スルーで、良いと思います、、、- 9月6日

ちー
置かれてる立場は違いますが……うちも母はワクチンを打たないと決めたそうです。
母は今年で70歳なんですけどね💦💦
母は遺族年金暮らしで、自営などではないし、母はもともと体力もなく、疲れが溜まればすぐに2〜3日寝込むような人なので、今は、一人暮らしですし、ワクチンを打って副反応が出た場合に、自分一人で対応しないといけないのも、苦なんだと思って、私も強制はしてません。
特に、母の周りで(同年代の人が)基礎疾患もなく、二回目にワクチン打ってから、亡くなった人が二人いるので、余計に不安なのかとも思います。。。
私は職域で早めに接種しましたし、旦那はやっと先月、一回目を接種しましたが、旦那家族はとにかく接種したい派で、接種して安心してゴルフ三昧をしたいだけなので、それもどうかと思うのですが……。
私は旦那の両親から、よく聞かれます。お母さんは、もう接種終わったよね?と。
接種してるなら、孫を連れて会いに行けば良いのに…会いたがってるでしょ💦💦と、この夏はよく言われました。
私は旦那や旦那側には、母が打たない派の話はしてません。批判されるだけなので。
板挟みになるの、イヤですよね。
職業柄、打ったほうが良いと思う、えみりさんの旦那様の考えも間違ってはいないと思うけど、国が打て!と強制してる訳ではないので、打たないと決めてるお父様も間違いではない。お父様はお父様で、口にはしないけど、打たないと決めてる理由がちゃんとあるのかも知れませんし。
こればかりは、本人の選択なので、誰も、強制も批判も出来ないはずなんですけどね。。。
ちなみに、うちも私の母と旦那は、仲が良くないので、その気持ちも、分かります😔😔
-
えみり
そのような背景がある方もいますよね。
私もどんなワクチンかハッキリ分かっていないので打ちたくありません。
夫も元々そう話していたのに打った途端
「俺より人に会うかもしれないのに!?」とか自分基準になってしまって…
そこを注意できなかった事後悔しています😭
私も話さなければ良かったけれど、少し打って欲しい(興味を持って欲しい)気持ちと、
夫は私たちに帰省を勧めるので口が滑ってしまいました😅
仲良くない、嫌っているなら黙っておいて欲しいし
「打った方がいいんじゃない?」で終わらせたら良いのにと思うんですよねー。
夫自身最初は打ちたくないっていっていたので、その頃に打ちなよと言われていたら
「個人の自由だろ。」と言っていたと思います。- 9月6日
えみり
ありがとうございます。
ここで皆さんの意見を聞いたら余計に夫の意見、気分悪くなってきました。