
4歳児の寝かしつけについて困っています。子供は寝ない日があり、ライトやオルゴールで対応してもうまくいかず、イライラしてしまいます。寝る準備に気をつけているが、何かアドバイスが欲しいです。
4歳児寝かしつけについて。
女の子ですが、底なしの体力で、
朝から公園に連れて行って帰宅後、
昼寝せずに今度は庭で走り回り、
その後お湯を溜めたお風呂でたっぷり遊んでも、
なかなか寝ない日があります。
今日まさに仕事が休みで↑上のスケジュールだったのですが、
私が力尽きて、夕方寝落ちしてしまいました。
発達障害ではないとして、
みなさんどうされてますか?
何か希望があるアドバイスあればなんでも聞きたいです。
今日は、プラネタリウムのように天井に照射するライト、(本人のお気に入り)
眠くなるオルゴール(youtube)をかけていましたが、
立ち上がる、ふざける、お茶飲みたい、お腹すいた、部屋が暑いと言い出して、
全て言う事聞いてましたが、
最終的には私もイライラして冷たくしてしまいました。
部屋の温度、寝るタイミングの満腹具合、
パジャマを着る、部屋の明るさ、などは毎回気をつけてます。。
- もま!(7歳)
コメント

ママリ
体を疲れさせるよりも脳を疲れさせると早く寝ると聞いた事があります🤔
ワークやパズル、ビーズ遊びなど知育系の物を取り入れてみたらどうでしょう☺️?
実際うちの子も学校行って勉強系の習い事も行った日は布団行ってすぐ寝るので効果はあるのかなと思ってるところです😳💡

ぽん
その頃から寝る前のルーティン作ってました!
うちは、
寝室に行く
寝る用のオムツ交換
絵本読む
お茶飲む
電気消す
お話する
って感じです
2歳頃から寝る前には絵本を読む!をやってます〜
-
もま!
ルーティン取り入れるべきなのかなと思ってました!ありがとうございます、
うちは寝室には1時間前に行き、お茶絵本は毎日普段しているのですが
ぽんさんはどれぐらいの時間かけていますか?- 9月6日

ゆう
うちも4歳娘です。
うちの子も底なしですーー😭
今日も午前中2時間習い事のダンスレッスン。帰宅後お昼を食べて2時間お家プール、そっから歩いてスーパーへ行きこちらがヘトヘトでしたが、布団に入ってからもすぐ寝るわけでもなく😭💦
寝てからやらなきゃいけないこともあり、同じくイライラして冷たくしてしまいました。笑
一緒すぎて、、笑
でもやっぱり早く寝かしつけるにはどんどけ体力使うよりもうちの子は朝早く起こすのが一番効果的です。6時半に起きた日は20時までに布団に入ったらすぐ寝てくれます。
-
もま!
やはり早起きがいいみたいですね!
前の保育園は、先生からダイレクトに不満を聞かされる担任だったので、全然昼寝しないとのことで、
まあだから夜は少し寝やすいのかなと去年は思ってましたが、、
今年は本当に底無し突入です笑
朝もテレビでアラームしてるので
うちも6時半頃には起きてますが、徐々に早めていこうかと思いました。笑- 9月6日

はじめてのママリ🔰
五歳ですがは中々寝なくどんだけからだ動かしても寝ません😂
私は寝る部屋に入るとすぐ、トイレなの水なの言われるので、トイレなど済ませ水も水筒にいれ、寝る部屋に行きます‼️
話しかけたりするときもあり、少し話してから寝る時間だから先に寝るねといい、立ち上がったりしても、寝た振りをしてそのまんまにしてます😅
そのうちあきらめてか、寝ます‼️
-
もま!
自分の用事を残してると、
寝てから用事したいのに!!!とイライラするので、
今日から光の速さで用事は終わらせておこうと思いました。、 笑
先に寝るね、作戦今日から決行します😂
ありがとうございます!- 9月6日
もま!
ありがとうございます!早速今日からパズルやってみます🧩