※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

3歳の息子が嫌がる態度を取り、泣くことがある。寝言や寝る前、寝起きによくそう言う。同じような経験の方、原因や対処法を教えてください。

3歳の息子、最近よく「お母さん嫌い!あっち行って!知らない!💢」と言ってきます。ひどい時は引っ掻いてきたり…。
寝言や、寝る前、そして寝起きによくそう言って最終的に泣いたりします😟
同じようなお子さんいらっしゃいますか😥?何が原因か?そしてどう対応したらいいんでしょうか😓?

コメント

brooown🤎

うちも行ってきますよ〜🤣そういう時はその通りに「あっち」の方向に行きます‼️
その後、少し落ち着いて自分から来たり、「ママ来てー!」とか呼んでくるのでそしたら抱きしめます♡
うちは2人目が生まれてまもないのでお兄ちゃんなりにストレス溜まってるんだろうな〜って思ってます🤔

  • いちご

    いちご

    そうなんですねー!
    うちは、あっち行って!と言われて、はいはいあっち行けばいいんでしょ〜と行こうとすると、更に怒りだします😅
    じゃ〜どうしたらいいのよ😟って感じです☹️
    今朝も寝言で「お母さん嫌い!あっち行って!💢」と言ってました🥲

    • 9月7日
さすけ

自分の思いどおりにいかない時、
怒られた時、
朝起きたら旦那が仕事でいなかった時、
よく言われます😂😂
私は黙ってそーっと目の前からいなくなります(笑)
息子の場合は、一人にしてもらう事でクールダウンしている様な気がしていて、数分後に何事もなかったように「ママー!」って呼んできます😅
その時になるとお話が聞けるので、あっち行って!は言われると悲しい事、言ったらダメな事だと伝えて、抱き締めて仲直りします!
息子もダメな事だと頭では理解してますが、ムカついている時はまだまだとっさに言っちゃうみたいです(笑)
引っ掻くは無いですが、叩くはありました。
それはその都度、叩くことはダメ!と怒り、クールダウンしてからも話をしたらやらなくなりました。
最近は物を投げたりする時があるので、同じように怒って話をしてます😅

  • いちご

    いちご

    1人にしてクールダウンしてくれるならいいですね🙂
    うちは、あっち行け!と言うから行こうとすると更に怒りだします😅

    彼の中で何がおきてるんでしょうかね🥲

    前は叩いたり蹴ったりして来てました☹️

    • 9月7日
ann

うちも全く同じでつい笑ってしまいました😂なにかを注意するとすぐにママきらい!ってすーぐ口癖の様に1日何回言うの?ってぐらい言ってきますw

うちの子はどうして?と聞いても何かと言い訳をつけて反論して殴ってきたりしますが、保育園でママを待っている間寂しかったのかな〜?なんて思い、いつも以上に愛情を与えて0歳の時みたくあやしてあげたら自然にいい子になった気がします!気づけばママ嫌い!ではなく、私の膝に来てママ〜抱っこして〜と甘えてくる様になりました😂w

男の子って本当に単純で、可愛いなと思いました❤️

私の場合は、平日は仕事や家事で忙しくて遊んでと言われても後回しにしてしまっていたりしたので、そういうのも子供ってしっかり見てるからちゃんとスキンシップ取ろうと思いました!

  • いちご

    いちご

    寂しい思いしてるんでしょうかね🥲
    夏休みが終わって幼稚園始まったので何かしら我慢してるのかもしれませんね…。

    今朝も寝言で「お母さん嫌い!あっち行って💢」から始まり、起きてからも、機嫌悪かったです☹️

    • 9月7日
deleted user

うちもです笑
はいはい、って言ってどっか行きます😂視界から消えます笑

  • いちご

    いちご

    視界から消えてどうですか?
    落ち着きます?

    うちは更に怒りだしますね😟
    じゃあ、どうしたらいいんだ?😓って感じです🥲

    • 9月7日