旦那が冷めて出て行き、子どもが二人いる状況です。義母には相談したが旦那からは連絡がないようです。実母には話しておらず、様子を見ていますが、旦那が戻る気がないなら厳しい状況でしょうか。
旦那に冷めた、もうやっていく気がないと言われました。
今までの積み重ねの喧嘩が原因で限界が来てしまい、
気使って生活するのもしんどいと言って出て行きました
子どもは4歳と1歳がいます。
しかももうすぐ引越しで。
義母にも相談して連絡しましたが、旦那に連絡しても
返事ないみたいです。
実母には話していません。
話すと絶対こっち帰ってきなさいて言われます。
とりあえず様子見してますが向こうにやっていく気がないならもう無理ですよね
- はじめてのママリ🔰
コメント
まー
自分勝手な旦那でイライラしますね😵💧
無責任としか言えないです。
主さんがどうしたいかですよね。とりあえず、旦那も離れて過ごしてみて、どう思うか‥たくさん話し合って決めて欲しいです。
🌷
1年半前同じくなりました!
全く同じことを言われましたが、私がしつこく連絡しました。
旦那自身「子供がいるから別れたくはない」と言っていたので
生活をまるっきり変えました😊
そしたらもうあの時のような喧嘩は無くなりました。
旦那さんの様子見るだけだと余計冷めそうな気がします…
ママリ
同じ状況になりましたが、今はびっくりするくらい仲良しです!
産前は一度も喧嘩をしたことが無いほど仲が良かったのですが、産後衝突が増えました。
あまり育児に参加してくれない夫にイライラしたり、お互い疲れていて優しく出来なかったのだと思います。
夫に同じようなことを言われましたが、「産前はあんなに仲がよかったのにおかしいぞ」と思い、自分の身体の状態を勉強して、夫にも勉強して理解してもらいました。
今までの衝突の原因が、ほぼ全てホルモンバランスの変化によるもので、今産後クライシス真っ只中にいることが分かりました。
自分の状態が分かったらわたしも楽になって、イライラしても「あ、これホルモンのせいだわ」と思えるようになったし、夫も「産後のやつだ」と分かってくれるようになりました!
そこからうまく行くようになりましたよ✨
産後3年くらいはホルモン落ち着かないみたいなので、もしかしたら同じ状況かも…と思いコメントさせていただきました😣✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
イライラ通り越して今は無です
私にも悪いところはもちろんあるので素直に謝りたいと思います😭それでも無理と言われるなら離れる方向で話したいと思います!