
コメント

ぶたッ子
幼稚園の入園の時は、制服やクレヨンなどで、3万円くらいでした☺️

愛
月末に企業型主導保育施設を利用するものです。
私のところではこちらで用意する物は衣類くらいで5000円くらいでした😂
オムツは定額料金で園が用意してくれますし哺乳瓶やミルクも園が用意してくれます😋
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
園が色々準備してくれるの良いですね!
参考になりました😊
ありがとうございます!- 9月5日

はじめてのママリ
保育園はほとんど新規で購入がなかったので、帽子とノート代くらいですかね☺️
私立幼稚園は、制服、バック、体操服、道具箱など年間一式分買って、6-7万かかりました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保育園はそれくらいなんですね👀
勝手な予想だと7万ぐらいかかっちゃうのかなーと思ってたので やっぱりかぁ😱って感じです😭笑
ありがとうございました😊- 9月5日

ののママ
幼稚園です。
制服はなく、入園の手続きで1000円・教材費2万円以内です。
他に個人で買うリュック・水筒・お弁当箱などなどで1万円くらいだったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えて頂きありがとうございます😃
教材費でそれくらいかかるんですね💦
お弁当箱とかキャラ物欲しいって言われるとまぁまぁかかるかなぁとか思ってました😅- 9月5日

tom
幼稚園の入園料、教材費、制服、体操服など、円に支払ったのは12〜13万円くらいでした🤔
それと別にお弁当箱や水筒、体操服袋や上靴など個人で必要なものが2〜3万円くらいかかりました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
想像より高くてビックリしました👀- 9月5日

リリーシャルロット
私立幼稚園です。
入園料11万の他に、制服や、体操服などで6〜7万くらい。
教材費、他各家庭で準備する物を含めたら合計で20万以上かかりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
体操服の存在を忘れてました😅
早めに心構えできて良かったです!- 9月5日

ゴンザレス
私立幼稚園です😊
保育料免除したバス代等こみこみの料金が年間で10万くらい、制服等がすぐ要りそうなやつだけで4万程、入園金が3万ちょっと、その他絵本袋等こちらで準備した物含めて20ちょっとですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
参考になりました😊- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😃
今から備えとかないとなーと思っていたのですが全然検討もつかなくて😅
ちなみに私立?ですか?
ぶたッ子
私立です☺️
確かにいくらかかるか分からないですよね😂
はじめてのママリ🔰
友達は独身の子が多くて聞けないし中々コロナでママ友も作れなくて聞けないので助かります!
私立だと物凄く高いようなイメージがあって😅
高いなら早く働かなきゃ!って焦ってました😂