※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

8時半〜9時始業の方へ ①お子さんは幼稚園or保育園? ②ママの起床、子供の起床、朝の家事、家を出る時間のタイムスケジュールを教えてください

8時半〜9時から始業する仕事に勤めている方にお聞きします^_^
①お子さんは幼稚園or保育園?
②ママの起床、子供の起床、朝やる家事、家出る時間などの仕事開始までのタイムスケジュールを教えてください!

コメント

♡♡♡

今は産休中ですが、8:30始業でした!

①保育園です!
②わたしも子どもも6:00〜6:30の間に起き、7:20に家出てました。
洗濯は前日に干して寝るので、朝やる家事は朝ごはんの皿洗いのみでした。
旦那わたし子ども3人で家を出ますが、朝の送りは旦那(9:00始業)で、8:00に預けてましたよ🙆🏻‍♀️

はる

9時から仕事です。
保育園行ってます。
4〜5時に目が覚めますが布団から出るのは5:45くらい。
洗濯回す、私と旦那の弁当つくる(前日おかず作ってて朝はチーンして詰めるだけ。隙間あれば冷食入れる)
6時旦那起こして一緒に朝ごはん
洗濯干す
7時子供起こして朝ごはん
洗い物、歯磨き、化粧(ファンデと眉毛だけ)
子供歯磨き、着替え
8時に家を出ます。

deleted user

①保育園です
②私は5時半、子ども達は6時〜6時半に起床

5時半→洗濯回して自分の身支度、子どもの荷物チェック、朝食弁当作り

6時→子どもが起きた順に着換えさせ朝食出す、下の子は食べさせる

6時50分→小学生の娘を見送り、戻ったら洗濯干す

7時半→自分の朝ごはん食べつつ連絡帳など記入、終わり次第食器洗って夜のお米セット

8時20分→家を出て保育園に送る
8時40分保育園出発
8時45分職場に到着

こんな感じです😊

ママリ

元は8時半、今は時短で9時開始です!ちなみに職場までは、車で5分です🍀(ずっと勤めてたとこ辞めて今のところにしました)

①保育所です。次男と長女は別の所です。来年小学生になるので後少しかな✨
②6時半起床、朝ご飯と子供の持ち物チェック、片付け等
7時に小学生起こして準備とご飯と私の朝食など
7時半に下2人起こしてご飯(基本旦那)半過ぎに長男を小学校まで送ってます。
8時に長女とシャワーして、8時半過ぎには保育所送り出しますね。(基本旦那でいなければ私がします)そのまま私は仕事行きます。
基本家事は帰宅後か休みの日にしてます。朝はあまり得意ではなくて😅

ゆう

9時出勤で
保育園に行ってます!
6時半に起床、洗濯回し、着替えて化粧して
7時前に息子起床させ、パパっとご飯柔準備
息子、ご飯食べてる間に洗濯物干して
息子の着替えや体温測ったり準備して
7時45分に家を出る感じです。

 onちゃん

幼稚園に通っています
一応 始業は8時半からですが
8時15分に 家出て 8時半に預けて
8時35~40分 職場到着です
6時半に子供と旦那を起こしたいので
5時半に起きて 化粧とヘアセットして
朝ごはんの準備してます

deleted user

9時15分開始です( ¨̮ )
①保育園です
②5時前起床。自分の身支度。
洗濯回して、お風呂掃除。
夕飯の米のセットと作れる
ものを作る。
子供6時に全員起床で朝食。
7時15分出発
7時半預けで職場へ😊