※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

イデコについて不安がある女性がいます。男性は問題ないが、女性は離婚時のリスクを考えて満額でなく1万円にしています。

みなさんイデコってやってますか?男性はやればいいと思いますが、60までおろせないし、女性だともし離婚とかになった時に怖くないですか?
そう思って満額はやらずらとりあえず1万にしました💦

コメント

なつ

iDeCoしています!
ただ、おっしゃる通りで60歳まで資金拘束されてしまうので、つみたてNISA優先でやっています!

はじめてのママリ🔰

満額やってますよ🙆‍♀️
少しでも、節税したいのと離婚しても満額できそうなので。

ポケ

idecoやってますー!
もし離婚になった時に何が怖いですか?🤔
おっしゃる通り、60までおろせないので、今のところ満額やっていますが、私は余裕資金でしかやる予定ないです!

青りんご🍏

企業DCをやっているので、iDeCoは出来ません。

ママリ

idecoやってますよ。
個人でやるものですから、
離婚も関係ないような。。。

節税対策ですから、
主さんに収入が有ればやったほうがいいですがそうじゃないならnisaを優先がいいかと思いますよ🙆‍♀️

deleted user

やってないです!

夫婦共々、退職金はある職業です。
やはり絶対60まで引き出せないのがデメリットかなと…
まずは自分達の老後より子供3人居るので大学資金の方が優先かなと思ってます。

一応つみたてNISAで老後のへそくりを貯めてますが少額です。

虹色ママ

積み立てニーサ満額とiDeCoも満額しています。満額といっても1.2万しかできないのですが…😓節税効果に期待しています。

全く考えていませんが、もしも離婚となった場合も働くでしょうから節税します。60まで出せないことも今のところはメリットと捉えています^ ^

ままり

つみたてNISA満額してて次はiDeCo狙ってます!
別に男女関係ないと思いますよ?🤔
ご自身も働かれてるなら節税にもなりますし☺️

はじめてのママリ🔰

奥様のイデコの資金を夫婦のお金から拠出するなら、離婚の財産分与で積み立てた半額なり評価額の半額なりを現金で引っ張ってくるか財産分与で引かれてしまうから不安に思う、ということですかね?
数百万円ぐらいしか資産もなく奥様だけがイデコして60歳になる直前に離婚、とかだったら大変なのかなーとか思います。
ご主人も同じぐらいイデコしてくれたらとんとんになりそうですけどね🤔

はじめてのママリ🔰

してますよー!掛け金は、毎月5000円まで低くできますよ!
所得控除になるししたほうがメリット大きいです!

ここでいつもいわれてますが、60歳までおろせないことの何がデメリットかわかりません😊