※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ki♡ki
家族・旦那

離婚調停と親権のことに関してです。別居中の旦那とやっと連絡がついた…

離婚調停と親権のことに関してです。ごめんなさい、愚痴も交えてですーーー😭😭
別居中の旦那とやっと連絡がついたと思ったら『家庭裁判所から連絡来てない?』『離婚調停立ててるから』って言われました。
旦那のモラハラで、娘が一歳の頃私は強迫性障害になり…それから旦那は何度も家出+音信不通を繰り返し。その後あえて単身赴任にしてもらい。そして去年の12月から帰ってこなくなりそのまま別居。
それでいて、親権をとろうとしているような感じがして怖いです。(特に旦那の親)病気になって育てられんの⁉️っていう感じです。旦那はとにかく親の言いなりの人です。

私、何かと無知で…
離婚調停立てられたら私はどーしたらいーんですか?何を準備したらよいんですかね?絶対娘だけは渡したくない!
誰が腹痛めて産んだと思ったんだ‼️誰が四六時中子育てしてたと思ってんだ‼️お前何回オムツ替えた?片手で数えられるわ。何時間ひとりで見てた?トータルしても片手でおさまるわ。病気になったって決して私は娘から逃げたりしないでずっと一緒にいた‼️お前は一度か娘連れて家出したか⁉️いつもひとりで出ていって音信不通にしてて今さら何いってんだ。ふざけるな。
そんな気持ちでいっぱいだし、ほんとになにより娘をとられたらどーしようってそればかりです。こわいです。。病気のことを言われてしまったら…たしかに今働くことも出来ていないのは事実…とにかく昨日から不安で娘の前で泣いちゃったりして😭

離婚調停に関して何かしら知識のある方、親権に関して知識のある方、どんなことをしたらよいかなど色々教えてほしいです😭とにかく親権だけは譲りたくないです、どうしたらよいんだろうーー😭愚痴も聞いてほしいですーーーー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

知識あるわけじゃないけどおそらく大丈夫だと思うので落ち着いて下さいね。
全体的に旦那何言ってんだ!?笑って感じです。
精神疾患ある場合は不利になる事もあるかもしれないけど、子供は基本的に育ててる方が親権とれるので今までお子さんを育てて来てるなら大丈夫だと思いますし旦那様は家出や音信不通をくり返し子供放置した旦那様に親権は取れないんじゃないかと思いました。

子供の世話しないのに親権求めてくる人って一定数いるけどなんなんですかねー😂
何考えてその思考になるんだろう?
義両親が育てるつもりなんですかね🤷‍♀️

第三者を交えて子供の親権や離婚について話し合うだけなので必要な書類もおそらく書類届いたら書いてあるんじゃないですかね。
調停未経験なので詳しくはわからないですけど。

  • ki♡ki

    ki♡ki

    優しいお言葉ありがとうございます😢✨✨
    今まで子どもを手放したことなんてないです。旦那に預けたのなんて一回の美容室と仕事の関係で2回だけです。それくらい娘とずっと一緒にいます😢✨✨だから一緒にいることがふつーすぎて、イライラもするし怒ったりもするし…でもいなくなったら…とか私がこんな病気になってなかったら…とか思うと涙出てきちゃって昨日は娘の前でごめんねごめんねって泣いてしまいました。娘は『ママどーした?泣かないよママー』ってずっと慰めてくれました😢

    『ちゃんと育てれんの?』ってお前にいわれたくない‼️って言いたくなります。『ちゃんと』出来てないかもしれないけど、一生懸命育ててるわ‼️って…ほんと、ちゃんとなにもしてあげれてなくて…ほんと娘には申し訳ないんですけどね。。
    義両親だってもう65歳越えてるんですよ?二十歳まで面倒見れんのかって。
    施設にいれようとしてるのかなとかも不安で…心配でならないです。
    優しいお言葉いただけてありがたかったです✨✨ほんとにありがとうございます✨✨

    • 9月5日
eluna

うーん🤔たしかに病気の事は気がかりですが、両親なりが協力してくれますよね?🤔

離婚後に病気の事があり1人で育てられない……と調停員の人が判断しない限り、お子さんは小さいので母親に親権がいきますね😊

  • ki♡ki

    ki♡ki

    やっぱり病気気がかりですよね。。両親はだめなんです。私がこの病気になってから関係が悪くなってしまって…更に、両親は頭が固い昔の人間なので離婚なんて許さないみたいな感じで。。
    旦那が出ていく度に『母子支援施設』に入ろうかと思って役所に相談したりしてたんです。そのときは家もあるしまだ離婚してないから…って対象にならなかったんですけど、離婚したら対象にもなるし母子支援施設も考えたらどーかなってさっき思い付いて‼️
    行政になんでもお願いする‼️だから娘とだけは一緒にいたい😭そんな思いなんです😢

    • 9月5日
  • eluna

    eluna


    母子支援施設か生活保護受けるなら大丈夫だと思います😊
    要は離婚後にお子さんが路頭に迷う……みたいな環境にならなきゃいい話しなので😅

    基本的には父親に親権がいくことはないので😌

    • 9月5日
  • ki♡ki

    ki♡ki

    お返事ありがとうございます😭✨✨
    生活保護受けると色々縛りがありますよねー。。
    路頭に迷うよーなことにはならないように、しっかり行政に相談しながら生きていこうと思ってます☺️今も色々お世話にはなってるので…
    基本的に父親に親権いくことはないんですか❗それなら大丈夫かなぁ。。。不安で不安でいっぱいです。。。

    • 9月5日
  • eluna

    eluna


    母子支援施設も生活保護もどちらもいろいろと縛りはあると思います😭
    都道府県、市区町村にもよるとは思いますが😂💦

    そうですね!
    基本的に父親に親権がいくことはないです!
    母親が子供に虐待などしてない限りは😊

    • 9月5日
  • ki♡ki

    ki♡ki

    母子支援施設も縛りあるんですね。さっき見てたら門限はあるんだなーと思ってみてました🏠

    虐待なんてもっての他です😢娘とささえあって生きています😢✨✨

    • 9月5日
  • eluna

    eluna


    母子支援施設も生活保護もある程度は縛りがあるので、話を聞いてみてから決めてもいいと思います✨

    • 9月5日
  • ki♡ki

    ki♡ki

    お返事遅くなってすいません。ありがとうございました✨✨まずは役所に相談してみることにしました☺️

    • 9月11日
deleted user

精神疾患については、病院に通っておられますか?
病気にも適切に対処してて、いまも問題なくお子さんを育てられてたら親権についてはあまり心配しなくてもいいと思いますよ🌟お父さんがお子さん一人で見てたこともないなら尚更です!

調停までにできることといえば、kikiさんがいままで子供を見てたことが証明できるもの(母子手帳、育児日記、保育園の連絡票など)などを整理しておいてはどうでしょうか?☺️

  • ki♡ki

    ki♡ki

    病院は今引っ越したばかりで新しいところに予約をいれていて今月受診予定です☺️
    子育てはなんとか…という感じです。子どもは順調に育ってはくれているのですが、お料理できなかったりとか色々あります😢
    旦那は全然家事育児してくれたことないです。仕事してればイーと思っている人間です。
    育児日記!生まれてから毎日スマホにですが書き留めてます✨✨そーゆーのも役に立つんですね☺️素敵な情報ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです☺️料理はそもそも大変ですよね💦それで料理できなくて子供がすごく痩せ細ってたりとか…でなければ大丈夫です🙆‍♀️むしろ、料理できない日のフォロー(宅配を頼むとか)ができてれば問題ないと思います🌼完璧に子育てできる人なんていませんから!

    いろいろ不安もあるかと思いますが頑張ってください!

    • 9月5日
  • ki♡ki

    ki♡ki

    お返事遅くなってすいません。
    宅配とかは頼んでいて、娘も大きく育ってくれています😊
    そーですよね、出来ないからって放棄しているわけじゃないですもんね!
    ほんとにありがとうございます!がんばります‼️

    • 9月11日