
20代後半の女性が膝のジンジンする痛みについて相談しています。お盆休みから始まり、立ち仕事中に再発し、痛みの予兆がないため対処法を探しています。整形外科で処方された湿布や痛み止めの効果が不明で、他の人の経験や対処法を知りたいと考えています。膝に負担がかかる要因についても疑問を持っています。
20代後半です。
お盆休みの始まりくらいから
急に膝にジンジンするような痛みを感じるようになりました💦
痛いと思うと歩いていたら立ち止まったり、
しゃがんだり、ゆっくり膝を伸ばしたりしないといけなくて💦
でもすぐに収まります。短いと5秒ほど、長いと1分ほどかな?
いつジンジンする痛みが来るかは分からなくて
予兆とかもなしに急に来ます…
大体15分に1回くらいかな?短いと5分後にまた傷んだりもありますが😅
それもお盆休みが終わる頃には痛みがなくなっていたんですが
また昨日から再発しました💦
前回は休みで家にいる時だったからまだよかったけど
明日からは普通に毎日、立ち仕事のパートがあるので
どうしたらいいものなのかと😭ずっと立ち仕事で座ることは無いです…
常に痛い訳じゃないのでお休みするまでもないよなぁ
でもあの痛みがパート中きたらしんどいなぁって💦
膝の痛みがある方いますか?
1回整形外科へいって、
ロキソニンテープ(湿布)と痛み止めが出たんですが
湿布はって、少しは痛みが和らいでいるのか?程度だし
痛み止めも常に痛い訳じゃないから飲むのもなぁと思ったり…
痛いと思ったら飲むのじゃ遅いと思うから、飲むタイミングも分からなくてほとんど飲んでいません💦
同じようになったことある方いますか?
どう対処しているかしりたいです。
3人育児で膝に負担がかかっているのか?
立ち仕事で膝に負担がかかっているのか?
太り過ぎなのか?(笑)
- はじめてのままり

もりもりママ
私も出産してから膝が痛くなって「あれ、もうそんな年ですか、、、」と思ってました。
通ってるカイロの先生に「お子さんにカルシウムも何もかも取られてるからだよ。コンドロイチン飲みなさい。」と言われました。
コンドロイチンは正直年配の方のイメージだったんですが、飲むと変わりますよ!
コメント