※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mami-☆
妊娠・出産

安産祈願について、主人は1人目の時に行かず、2人目以降も行っていない方いますか?

皆さん、安産祈願、必ず行きますか?😊

主人は、安産祈願に対してあまり重要さを感じないというか、1人目の時はまだ自覚がなくて、そういうのがあるという事すら知らず、説明しても他人事みたいな感じだったので、前回は私と実母で行きました💦

1人目は行ったけど、2人目以降行ってない方とかいますか?😅

コメント

ばぶりー

御祈祷はしてもらった事ないけど、安産守買いに神社行ってお参りだけしてます⛩

ちょこ☆☆

2人ともつわりがひどく、一回も行ってないです😂
でも2回とも安産でした✨

ゆか

1人目は義母にも実母にも「ご祈祷いくの?」「腹帯用意した?」などと聞かれて何となくやった方がいいのかなー?と思いやりましたが、私も旦那もほとんど重要性を感じておらず😅
みんなが言うし、世の中ではやるのが当たり前みたいな感じだし、一応やっとくか💡みたいな感じでした😅
腹帯も全くと言っていいほど使いませんでしたし🤣

1人目がそんな感じだったので2人目は行ってません🤗
コロナ禍でわざわざ上の子連れて行くほどの意味を見い出せず😂
おそらく旦那は安産祈願というイベントの存在すらも忘れているでしょう😇

deleted user

3人とも行きましたよ!

3兄妹ママ

特に重要とは思わなかったので私はお参り無しでしたが、母が出産当日の昼頃?に祈願に寄った!と産まれた30分後にラインを送った時に言うてました。

よな

3人とも悪阻酷かったんで行ってないです☺️!

ミッフィ

ご祈祷はしないで参拝のみしました😊

ただ私だったら公平に1人目と同じようにするかなと思います。

☆peony☆

二人共ご祈祷しました☆

下の子のときはコロナ禍だったので人数少なくてよかった。

り

上2人はご祈祷せず参拝のみでお守り買いました✨
3人目は未だに行けておらずなので、そろそろ行って参拝とお守り買いたいなぁと思ってます😌

mami-☆


まとめてのお返事で申し訳ありませんm(_ _)m

毎回ご祈祷されてる方、つわりで行けなかった方、参拝のみの方、人それぞれですよね☺️☘️
とても参考になりました✨
お返事が遅くなりすみません💦

コメントありがとうございました😊💓