

もりぱんまん🌿
迷いますよね...
私は子供に将来どんな影響があるのかわからないので打たないことにしました💦
1番の感染源になるであろう夫とはコロナ感染を防ぐために別居中です。買い物も夫にお願いし、ドアにかけてもらって受け取ったあと消毒をしてしまっています。
コロナにかかることが何よりの恐怖なので、できることはしようと話し合った結果、現在のような形になりました😰

ママリ
私も悩んでるところです💦
周りは打った方がいいって人ばかりだし、打った方がいいのは分かるんですが将来本当に大丈夫…?って思って悩んでまだ決められません😭
とりあえず安定期に入るまで打たないつもりでいます😓
生まれるまでできれば打ちたくないです😩
妊娠してなければ打ちたいです!

ママリ
かかりつけの産院でもワクチンが打てるようになり、周りの20-30代の友人も職域接種や個人で予約してほとんど打っていて、ワクチンに対しての抵抗感はおかげでなくなったのですが、私の場合は妊娠後期突入と同時に後期づわりが始まりこれに副反応追加されるとキツいので打ちません😌💦

まーるまる
私もめちゃくちゃ迷いましたが打たないことに決めました。
やはり数年後数十年後、将来的に赤ちゃんにどのような影響がでるのかというデータがないのでやめました。
12歳以下は接種不要としていながら、お腹の子に抗体がつくっていいことなのかとか疑問です。
国は接種推進していますし、クリニックでもなるべく打ってほしいと言われましたが、自分の身体と赤ちゃんはデータがないものに頼らず、感染対策を徹底して自分自身で守ろうと思っています。

はじめてのママリ
打つことが義務みたいな周囲からの目が怖いです。
今、少しずつ感染者が減ってきていますし、そのうち医療の切迫度合いも下がると思います。そうなれば、今みたいなワクチン依存度も下がると思うので、しばらくは様子見したいと思います。

退会ユーザー
打ちたいのですが出産予定日とかぶりそうなので産後にしようと思ってます😓
やっぱり子供がいて万が一重症化したらと思うと、今やれることはやっておきたいなと思うので…😔💦

あき
私もすごく悩んでいます。
妊娠してなかったら打ってますが、お腹の赤ちゃんの事とワクチンを打って亡くなる人もいる事を考えると、やっぱり心配になります。
かといってなった時に重症化して早産とかになってしまったら。。とも思うとコロナになる前に早く打った方がいいのかなとも思って、その繰り返しです。。。

POKE
不安なこと、多いですよね。。
わたしも打ったあとに後悔はしたくないので打たない方向です。少なくとも、当初厚生労働省のHPにあった通り、12週までは絶対にうちません!
もう少しデータが出てきたら考えが変わるかもしれませんが……
自己免疫をあげて、感染対策がんばります!!

ななみ
私も今ものすごく悩んでいます😢
打つならせめて産後ちょっと落ち着いてからが良かったのですが、今もしコロナ陽性になり重症化してしまったら...?どこの病院にも受け入れてもらえなかったら?早産になって子供が亡くなってしまったり障害が残ったら?など考えると打った方がいいのかなと思ったり...。
でも将来本当に影響がないかはわからないし打つと決めたら何かあっても自己責任だろうし😖
でも打たないと決めて何かあっても打たないと自分が決めたんだからと自己責任なんだろうなと😭💦
本当に悩みすぎてまだまだ決められません。

ママと呼ばれた
産後に打とうかなと考えています🥲

り
私も悩んでいます。周りから打たないの?って言われたり、妊婦の友人はみんな打っていてやっぱり打つべきなのかな…と😞
ただ長期的データがない中で打って、何年後何十年後に赤ちゃんに何もない保証がされてない今、仮に何かあってもその時誰も何もしてくれず打ったあなたの責任よって言われるんだろうし、何かあった時一概にワクチンのせいではないですが、ワクチンを打ったからだと後悔したくなくて💧
12歳以下はワクチン打てないのに赤ちゃんはいいの?って思ったら怖くて打てないです😭
仮に今打っても2回目が臨月になるので副反応も怖いしそれこそ副反応中に陣痛来たら…と思ったら怖いので私は産後に打とうと思います!

P
知り合いが妊娠8か月で発熱し、総合病院で検査したところ陽性、妊婦はかかった時点で出産まで入院とされ、当日中に入院になりました。
そこからほどなくして重症化し、咳により陣痛が来てしまい緊急帝王切開で出産、その後母親は意識混濁になってしまったそうです…
どうにか回復し、退院出来たのは新生児期の終わる1か月後。。。
新生児期に、1度も子供と会うことも抱くことも出来なかったそうです。
今まで打つか迷っていましたが、これを聞いて打つことに決めました…
-
まる
そうだったのですね💦💦その知り合いの方は、感染者多い地域に住んでいましたか??
私のところはそれほど多い所では無いので、それも悩んでいます😓- 9月5日
-
P
東京・大阪ほどでは無いものの感染は比較的多い地域です。でも住んでる市自体はそんなに感染者多くないです。
旦那さんが1日だけ東京出張があったそうで、運悪くそれでもらってしまったそうです💦
そこまで多くない市だからこそ発熱のみで即日入院になったと思うのですが、例えばそれが妊娠6か月時点の感染だとしたら残り4か月を病院に監禁されて過ごすのも地獄だなと思って………
でもめっちゃ悩みますよね😭😭
とりあえず感染症専門医が、今回のワクチンで 科学的には子供への影響や遺伝子への影響はありえないと断言されていたので、もうそれを信じて打ちます😭😭- 9月5日

ぴょん⑅◡̈*
接種する予定はありません!
周りの人が、接種しているからって迷っているのであればしない方が良いと思いますよ!
コメント