※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うい
ココロ・悩み

保育園帰りの娘が泣き叫ぶ悩みについて相談です。発達障害や愛情不足を心配し、子育てのヒントを求めています。

保育園帰りの道で泣き叫びます…
長くなりますが見てくれたら嬉しいです。

1歳2ヶ月になる娘を保育園に預けています。
9ヶ月の時に4月入園をして、3日程で保育園に慣れ笑顔で通ってくれていました。
(7時半〜17時で預けています)

元々娘は自我が強く既にイヤイヤ期なのではと思うほど、癇癪のように泣き叫びます。
少し私が立っただけでもぎゃー!!!!少し私が寝転がるとぎゃー!!!!
全身声帯と肺で出来てるの!?ってくらい声量が大きく、3階建てマンションでも端から端まで聞こえているそうです…

そんな娘がここ最近、保育園から1歩出ると人が変わったように泣き叫ぶようになりました。
抱っこしてもダメ、降ろしてもダメ、自転車も車もダメ、持っていた荷物を貸してもダメ、先生が見に来てくれましたがそれでもダメでした。
雨の日には傘を奪われ振り回し、カッパも脱ぎ捨て大の字で泣き叫びだして、私も娘もずぶ濡れで泣き叫ばれたまま同じ場所(歩道)で15分くらい立ち止まっていました。
道行く人に睨まれ、可哀想といわれ、なんで子供を抱っこしてあげないの、高校生にはわざとらしく泣き真似され、風邪でも引いたらどうするの、といわれ説教までされました。
私もそんなことわかってる、抱っこしても手からすり抜けて落ちたりしたら危ないから安全な広めの歩道の端の方に寄ってたのに。悔しくて情けなくて恥ずかしくて2人で泣きながら帰りました。

シングルマザーで1人で育ててきたので愛情が足りなかったのか、もしかして発達障害じゃないかなど悩んでしまってもう気が狂いそうです。
子育て支援センター等にも相談しましたが、発達障害と決めるのは早い、愛情を持って接してあげてと言われてしまい相談出来ませんでした。
愛情は人一倍込めて大事に大事に育ててきた一人娘です。
それでもまだ愛情がたりなかったのでしょうか…
子供は一人一人違うと分かってはいますが、これからどうして行けばいいのか…
ちょっとでも子育てのヒント等あればおしえていただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

すり抜けようとしても大人の方が力強いですからガシッと掴んで、レインコート脱がせて生きのいいマグロだと思って片手で傘、片手で子供抱えてさっさと相手せずギャン泣きさせながら「はいはい嫌だね、好きなだけ泣けもっと声出るぞー」って言って笑いながら濡れて帰るんですよ、
それくらい親っぽい事したら周りから「大変ねーお母さん頑張って!」って言われますよ。「ありがとうございます!雨や泥に濡れるくらい死にゃあしないから大丈夫!」って明るく言えるしっかりした大人になりましょ!

どうしたらいいか分からない…ってめそめそしたり子供見て困ってると周りから見たらしっかりしてない親に見えるので可哀想とか言われます!

子供に振り回されてちゃいい親とは言えないんです、子供を毅然とした態度で管理して逆に振り回すくらいがいい親ですよ!
自分の子供に気を使ってちゃだめです!♪

  • NA

    NA

    横から失礼します。
    わたしもういさんと同じようなことで悩んでいたので、生きのいいマグロ、、外で私がメソメソしない。とても納得です。この2つ胸に刻んで明日から外に出ます!

    • 9月4日
  • みなとちゃん

    みなとちゃん

    私も真ん中が同じ感じで💦生きのいいまぐろ!笑 その通りですね!うちは抱っこはすり抜けるので肩に丸太を担ぐ土木作業員状態でギャーギャー言いながら登園してます😂

    • 9月4日
  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    活きのいいマグロ、まさにそれでした…
    まだまだ社会人として親として未熟なので打たれ強くなれるように頑張ります笑

    • 9月4日
さつき

お疲れ様です😭
お子さんの安全を確保し通行人の邪魔にさえならなければ、通りすがりの人の言うことや視線は全然気にすることないです!そこだけ切り取って見られても困りますね。

突っ立って見守るよりは、しゃがんで見守る方がいいかもしれません🙆🏻‍♀️その方が通行人も視線に入らないし、余計なストレス増やさないで済むかも。

1歳なら雨に打たれて風邪ひいちゃうとか教えてもまだよく理解できないかなと思うので、強引に抱きかかえて連行しちゃってもいいかなと思います。園で頑張って疲れちゃうんでしょうね😢帰宅後玄関で1時間泣くっていう園児さんもいましたよ!そんな子ほど園では終始穏やかで手がかからなかったりします。

両親いても一人親でも「よそはよそ、うちはうち」って大事だと思います🙋🏻‍♀️我が家のルールを作っていくと、その精神は大きくなった時に「あなたはあなた、私は私」と他者も自分も認められる子になるって、自由教育の先生に習ったことがあります。3歳すぎた頃にはだんだん約束やルールを理解して守ろうとする姿も見られるようになり、親子でルール作れると思います。

私は雨に濡れるの平気派で息子も雨が大好きなので、雨の日こそ「ママ公園行こう!」って誘われるんですが、泥だらけになってビッショビショでゲラゲラ笑って帰ります😆きっと「こんな時期に風邪ひかしたらどうするの」と思われる方も多いと思いますが、帰宅後すぐお風呂で温まるとか、次の日大事な用事がある時は控えるとか、我が家のルールに乗っとって誰にも迷惑かけてないので問題なしとしてます👍🏻
私も息子のイヤイヤ期に親子で泣きながら帰ったこと何度かあります。ういさんだけじゃないです。自信をもってください。

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    さつきさんのよそはよそ、うちはうちの考え方が凄く響きました…
    私もうちはうちと結構言っていたのですが、大きくなった時のあなたはあなたというのに繋がると考えてなかったので納得しちゃいました!

    娘も雨が大好きです…
    私自身も小さい時雨が大好きで傘ほっぽってビシャビシャ遊んでいましたが、怒らず一緒に遊んでくれた母がどれだけ偉大だったかわかることが出来ました。
    さつきさんの言葉が本当に響いて…ベストアンサーにさせて頂きました。
    少し自信を持って頑張りたいと思います!!!
    ありがとうございます!

    • 9月5日
ちせ

うちの子も、帰りの車泣きます💧
日中保育園を頑張ってやっとママに会えてママに甘えたいのかなと思い最近はお迎えに行って園を出る前から娘が好きな歌を歌ったり機嫌をとりながらチャイルドシートに向かってます。
あとはお菓子を食べさせてチャイルドシートに載せちゃいます!
あまり良く無いと言われてますがチャイルドシートを助手席にしたら少し機嫌良くなりました!!

愛情が足りないなんてこと無いと思います‼︎
ママが一生懸命育ててくれてること、感じてくれてると思います。
でも「甘えたい」がうまく表現できず泣いてしまってるのかなと私は泣いてる娘を見て思いました!
アドバイスになってるか分かりませんが…💧

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    やっぱりその子によって合う機嫌の取り方が違うんですね…
    今のところ当たって砕け散ってるので試行錯誤続けたいと思います…
    ありがとうございます!

    • 9月4日
deleted user

子供の癇癪って見守って落ち着くのは3歳くらいからかもしれません。1.2歳はとにかくイヤイヤがすごいです🙄ほんと、同じ人間、赤ちゃんって思わず、意味わからない生物だと思って🥲👌笑

うちの上の子も1歳半の頃同じことがありました。お菓子で釣ったりしてましたね😅その時は教育上どうなんだろうとか思ってたけど、2歳になって言葉が上手に話せる様になったら落ち着きました!今はとても心優しいお姉ちゃんです。

敏感なのは、優しい証拠だと思うんです。1歳は言葉が出なくて大変だけど、必ず報われます。ママは頑張ってると思います🥺!お菓子でつってもいいと思います!小さいボーロのお菓子なんて40カロリくらいしかないし😇✨

  • うい

    うい

    癇癪、3歳くらいまで続くんですね😭
    もう言葉も分かり合えず気持ちもわかりきってあげられなくてもはや地球人じゃないのかとか思ってましたが、まさにそれでした…
    終わりよければすべてよし精神で今を頑張ります😭
    ありがとうございます!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳からイヤイヤ凄かったです!
保育園ではないですが、支援センターから帰る時はイヤイヤーってうちの子だけが泣き叫び、寝転がって駄々こねる感じで、、、
仕方ないので生きのいい魚かと思う娘を抱えて帰ってました。
その場で待ってた選択が逆にすごいなーって思います。
私なら子どものタイミングなんて待てないから、なんとしてでも連れて帰ってしまうと思います。
うちも未だに癇癪が酷い時があるので、発達検査受診予定ですが、1〜2歳の時に比べたらすごーくマシになってます。
ただ他の子と比べるとまだまだ癇癪💦って感じです。
ういさんは一人で大変かとは思いますが、幸い保育園の先生が親身にお子さんに関わってくれると思うので、先生たちに頼りながらお子さんに寄り添ってあげてほしいなーと思います。

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    コロナ禍もあってあまり行けてませんが子育て広場に遊びに行ってましたが、やっぱりうちの子だけ泣き叫んでいました…
    初めてのママリさん🔰の返信でもありましたが、活きのいいマグロですね…笑
    もう雨で手が滑って落としたら余計危ないと思って少し抱っこして歩いて降ろしてを繰り返してなんとか家に帰りました…
    娘が幸せを感じられるように頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
ママリ

1歳1ヶ月なら、とりあえず抱っこ紐に入れちゃったらいいかなーと思いました!
1歳児は泣いてるうちになんで泣いてるか分からなくてどんどんヒートアップすること良くあるので、嫌がられようが何されようが、無理矢理捕獲しちゃうといいですよ!
どんどん知恵がついてきて、保育園はきっと楽しいけど疲れちゃう気持ちもあって、やっと大好きなママに会えて嬉しくて感情が爆発しちゃったのかな?

大丈夫、愛情は足りてますよ☺️ママのこと信頼してるからそうやって癇癪起こしたり暴れたりしてるんです!娘ちゃんといい信頼関係が築けてる証拠!

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    うなぎかのように抱っこ紐を潜り抜けてヌメヌメと脱出されるのでダメでした…
    次回から皆さんのようにガシッと捕まえて帰りたいと思います笑
    その分、家で嫌がられるくらい愛情注ぎ続けます!笑

    そう言って貰えると凄く、心に染みます…😭
    ありがとうございます!!

    • 9月4日
るーん

保育園で頑張ったぶん、ママに会うと気が抜けて大泣きしちゃうのかな?と思いました😢

うちの子も9時〜18時で預けていた時は寂しかったのか、泣いたり指しゃぶりが多かったです。
今は9時〜16時で利用するようなって落ち着いてきたようです。

一人で仕事家事育児を頑張っていらっしゃるので、ういさんの努力や愛情が足りないとは全然思いません。寧ろここまでよく頑張っていらっしゃると思います。
支援センターには娘さんの発達面での相談ではなく、ういさんご本人のメンタル面を相談されるといいかもしれないです🌸

  • うい

    うい

    やっぱり1歳の子はまだまだ甘えたいですもんね…
    私も娘にやっと会えて気が緩むのでわかる気がします…
    職場を近くに変えることも考えてるので、預け時間を短くすることも考えてみます!

    私もメンタルは強い方ではないので…
    これ以上耐えられないと思ったら相談してみます!
    それまでは活きのいいマグロ抱えて頑張ります!
    ありがとうございます!!!

    • 9月4日
たか

上の方がおっしゃてますが、まだ1歳1ヶ月なので、抱っこ紐に入れたら、その中で暴れてるだけなので、「一日頑張ったねー」と言いながら、さっと帰れると思います!
上の子がイヤイヤで公園で寝転がって泣いていた時、それをみたじいさんが「可哀想に」なんて言ってきました。寝転がっている子を抱っこするために、下の子をベビーカーに乗せて、抱っこ紐つけてーなんて準備してるだけだったのですが、じいさんにはわからなかったようです。
上の子は強制抱っこ紐で、中に入れて帰りました笑。その時も暴れてましたが笑。

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    その一瞬だけを切り取って見られてしまうので、外に出ると気を張っちゃいますね…
    他人の目が気にならないくらい強い父兼母を目指します!!!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
ゆか

お気持ちよくわかります。

うちも最近癇癪がひどくて、思い通りにならないと泣き止みません。こないだは1時間くらい泣き続けてました😵

今二人目妊娠中のため、娘も不安定になってるっていうのもあります。
9月から里帰りしていて、その前日に支援センター今日で最後だよって前々から話してて、そしたら帰り際に帰りたくないと大泣きし、徒歩10分の道のりを大暴れする娘抱えて帰りました😂

広い道がなく、寝転がらせることもできなかったです🙄

危なくない道で広いところなら、ういさんみたいに下に寝転がらせることしてたと思います。

工事中のおじさんとかにもみ見られるし、虐待してるんじゃないかと思われてそうで、私も泣きそうになりました。実際家で癇癪すごい時は私も泣きながらあやしてます😂

愛情が足りなかったらこんなふうに悩むことないと思います。

大丈夫ですよ。

今はそうゆう時期だと割り切るしかないかもしれません🙄

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    おふたりめおめでとうございます!!!
    子供は良くも悪くも本当に敏感に察知してしまうので、少し怖く思います…笑
    いくら赤ちゃん、子供と言っても行動の前の声掛けって大事なんですね…
    私は結構急に行動してしまうので娘を振り回してしまっていたのかもしれません…反省です。
    大丈夫という言葉が凄く救われます…
    ありがとうございます!

    • 9月4日
りんご

お疲れ様です。娘もそんな感じだったのでそれこそマグロを俵のように肩に担いで「まだ保育園で遊びたかったのねー。楽しかったのねー。明日また遊んでね!」と少し大きめの声でアピールしながら無理矢理帰り帰っていました。帰り着いたら安全なところ(うちは寝室にしている和室には布団以外に何も置いていないのでそこ)で気が済むまで泣かせて自分はコーヒーとチョコパイで休憩です😁

  • うい

    うい

    返信ありがとうございます!
    俵に笑いました笑
    やはり皆さん担いで帰るんですね…笑
    確かに無言で歩いてるお母さんは怖いイメージがありますから、声掛けが大切なんですね!
    私も仕事帰りで疲れてるので少し離れて休憩します笑
    ありがとうございます!

    • 9月5日
  • りんご

    りんご

    声かけはかなり重要ですよ。お子さんに対してもですし、周りにも怒っているんじゃなくてわがまま言っている子供を連れて帰っているんだとアピールです😁基本子供の耳には届いていないですしね。

    • 9月5日
2児ママ

うちは、シングルで発達障害の子がいます。急に奇声を発したり、多動もありますが、普通に何食わぬ顔で買い物行っています。
知らない人からうるさいみたいな顔されますが、しょうがないだろ。と開き直っています。
小さい時には力尽くで抱っこしてましたし、あとは常にオヤツを持っていました。泣きそうになれば口にとりあえず入れてました。笑
欲しいものを見つければ買いますし、無駄なものはバレないようにこっそり返します。なるべく子供が不快にならないようにしています…

大変だと思います。ですが、そのうち言うことがわかるようになるまで頑張りましょう。うちの子も重い障害ですが、少しずつ物事がわかるようになってきましたよ。

515170

保育園には相談しましたか?

お一人で育てる大変もあるし、都度声に出して愚痴を言う相談できる人は身近におられますか?
お子さんも何かを伝えたい、でも上手くできないからそう言う行動にでるんでしょうけど
ママはもっと私の想像よりも泣きたいくらいどうしようもない感情になりますよね。