
旦那に対するイライラが募っており、家事や子育ての負担を感じています。旦那が自分の時間を優先していることに不満を持ち、感謝の言葉がないことにも苛立っています。共感を求めています。
愚痴です、旦那にイライラします。
旦那の休日は掃除機かけたり、3日分くらいの離乳食や旦那の献立を考えたり、買い出しに行ったり、ごはん作ったりやることがいっぱいあります。
掃除機のときはおもちゃ片付けてくれたり、子ども見ててくれたりしてありがたいんですが、それが終わるとゴロゴロ。
子どもは今また後追いが始まってママママで家事ややりたいことが進まず、旦那のとこに子ども連れていきますが、俺の用事なんもできんと言われて腹がたちました。
あたしは今ベッタリの子どもで家事も自分のしたいこともろくにできんのに、朝はゆっくり起きてきて子どもにごはん食べさせたり風呂入ってるときも、旦那がごはん食べてるときも、夜19:30に寝かしつけたあとも旦那はゆっくりできるのに、自分ばっかりしんどいアピールでイライラします。
そのあと買い物も旦那の家用の靴買ってあげてもありがとうもないし、スイーツをおごってもだまーって食べてるし、帰ってからはあたしは晩御飯の準備やお風呂も入りたいのにすぐ部屋に引きこもって出てこないのでぶち切れてしまいました。
あたしも途中からイライラの態度が出てたし、今まで何度も喧嘩して疲れたので、いちいち言うのも嫌で、旦那にしたら怒ってる理由がわからないのも悪かったと思います。
長く書きましたが、共感してもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月)

mam-
奢ってあげたり買ってあげたって
ことは共働きですよね💦
専業ならママのが自分はしんどい
アピールかなと思うけどお互い仕事
しててやのになんかイラっとくる
気持ちわかります!
皆しんどいし少しは自分の時間
欲しいのにね💦
コメント