
コメント

ゆぴ
こんばんわ(๑°꒵°๑)♡
私は子供が1人すっぽり入るような
浅い桶を買って、そこに入れて
自分を洗った後に子供を洗って
一緒に上がってました(♡´∀`♡)
桶はホームセンターなどに売ってます♪
プラスチックのやつを買いました✌
結構楽でしたよ!
オススメです(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

MAXとき
脱衣場にてハイローチェアでベルトを締めて待っててもらいます
その間に自分の体と頭を洗います
息子を連れてきて洗います
その時にお風呂専用のおもちゃを持たせて遊ばせます!ここ結構重要で、飽きない様にお風呂場からは絶対に出しません!お風呂に入ったら遊べる特別感を演出してます!
いいこに洗い終えたら一緒に湯船に浸かります
一緒に上がって、タオルでササッと拭いたら私もササッと拭いて、息子を着替えさせます
またハイローチェアでベルトを締めて待っててもらいます
自分の着替え、ドライヤーなどして終わりです!
-
りらっくまま
ハイローチェアですね!
お食事の時に使うやつですよね。
ベルトがついているなら安全ですね。もっと早くに買うか検討しておけばよかったと後悔...
お風呂専用おもちゃ!これもなんか用意しておくと良さそうですね。ここでしか遊べないってことを覚えてもらうとお風呂も嫌がらなくなるということですよね。- 9月29日

I&S&K
普段どうやってるかがわかりませんが、つかまり立ちができるなら浴槽のところにつかまり立たせて、洗ってみては如何ですか?
洗い終わったら、シャワーで一気に流しちゃいます!そして浴槽でまったりし、出る時は浴槽縁に立たせて自分が拭いてからすかさず我が子を!
うちは二人いますが上も下もそんな感じです(❃´◡`❃)
-
りらっくまま
普段は、体洗う前はベビーバスにお湯ためて座らせておきます。脱出したいのとつかまり立ちで浴槽のふちに捕まるので滑りそうで本気で危なっかしいのです。
風呂のふちに捕まって待っててもらってる時はなんか下に何か敷いたりしてますか?- 9月29日

緑茶🍵GreenSmoothy
私も浅い桶を使ってます。
新生児の時に使ってたやつですが、柔らかいバケツです。
私が洗ってる間、そこにオモチャと共に入れてますが、ご機嫌でチャパチャパしてます。
うちの子はジャンパルーに乗ってるため、お風呂の中でも立たせるとピョンピョンしてしまい、体を拭こうと洗い場で浴槽の縁に立たせたら、いつものノリでジャンプして浴槽に頭から落ちかけました💦
-
りらっくまま
写真までつけていただきありがとうございます!!
とっても可愛らしい❤️
柔らか桶で、ふちに捕まって立とうとしたりはありますか?
浅い桶は、ベビーバスより良さそうな気がするので検討してるんですが、
硬いのか柔らかいのかどちらにしようかなと迷っています。。。- 9月29日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
すみません、汚らしいスネ毛も写ってましたね💦
一度つかまり立ちしようとした事がありましたが、低いのと柔らかいのでうまく立てなかったのか、それ以来やりません。
姪っ子にも11ヶ月の頃これを貸してた事があって、同じように使ってました。大人しく座ってたそうです☺️- 9月30日
ゆぴ
あ、あとはお風呂用のバウンサーなど
売ってあると思うので
それも便利でしたよ(♡´∀`♡)
りらっくまま
返信遅くなりすみません。
なるほどですね!!
洗濯桶みたいなやつですかね^ω^
軽くて準備も楽ですよね。
ホームセンター見てみます!
風呂用のチェアとか考えたんですが、絶対抜け出したがると思うので厳しいかもです。泣