
赤ちゃんが義理の妹に勝手に連れて行かれ、不安を感じています。育児に口出しされて抱っこもできず、困っています。
今日も起きたら赤ちゃんいませんでした😭
また義理の妹に勝手に隣の部屋に連れてかれていきました…。
なんなら連れてかれるとこ見ちゃったし…
当たり前のように抱っこして連れてっちゃいました
寝てたのに抱っこされて起きたのかギャン泣きしてたので気づきました
起きたらミルクあげようと思い一緒に寝たのですが起きたらいなくてミルクも作って飲ませていました
妹さんがいる時は私はお世話するどころか育児に口だしされるので抱っこもできません😭
私が起きて赤ちゃんいないの不安になります……
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
言えないんですか?

初めてのままり
え?あなたのお子さんですよね?
嫌ならば言えばいいと思いますよ

あむ
昨日の投稿も拝見しました🥲
私の義妹(既婚子なし)も同居ではありませんが、会う度に勝手に赤ちゃん触ったりちょっと泣いたらオムツじゃないの?とか指図してきて嫌な思いしたことあるのでお気持ちわかります😭😭
言いづらいですよね…
-
はじめてのママリ
言いにくくて…、言えばいいとか書いてあるけど、出来たらやってます…💦
私の場合泣かせといてって言われました
抱き癖がつくと…子供いないのにそんなこと言わないでーって思っちゃいます。
一応同居させてもらってる身なので関係は悪くしたく無いんです😭- 9月4日

葉月
言いづらいのであれば旦那さんから言ってもらってはどうですか?☝️

ロコ
言いづらくても伝えるしかないと思います💦
ご主人が言ってくれるのが1番だと思いますが言ってくれないのなら、『 目が覚めて子どもがいないとすごく不安です。可愛がってくれるのは感謝しているけれど、連れていくなら声をかけて欲しい、あとなるべく自分でミルクやオムツも替えてあげたいので、お願いするまで見守ってもらえませんか?』とか言えませんか?
お子さんとママの為にも頑張ってください😭😭😭
-
はじめてのママリ
言ってくれないんです、、なんなら最近お世話するの嫌がられてて…。
言わないといけないのはわかってます……。
義理の妹さん、結構グサッてくること言ってきたりするから、正直怖いんです。
同居させてもらってるから喧嘩とか関係悪くするのも嫌で。。- 9月4日
-
ロコ
お世話するの嫌がるって誰の子なんだー😭😭😭
同居解消するのが1番なんでしょうが、出来るならとっくにしてますよね。。。
私は元保育士なんですが、同じ様な状況の保護者がいて、精神的に参ってしまい元の状態に戻るのにすごく時間がかかった人がいるので、そうなって欲しくなくて。。。
その方は子どもが可愛いハズなのに辛すぎて可愛いと思えなくなる時があるって仰ってました💦
ただ、これから、お子さんが大きくなって離乳食始める時も勝手に進められたり、動くようになれば、勝手に連れてった先で怪我をさせられたりするかもしれません。
そうならない為にも、少しずつ、少しずつ、強くなってお子さんとはじめてのママリさん自身を守っていってくださいね😢- 9月4日

はじめてのママリ🔰
え…ちょっと理解できないです💦
なんで連れて行くんですかね?!
義理の妹さん、何歳ですか?!
善し悪し分からないんですかね!?

退会ユーザー
えー何歳の義理妹ですか?😅
そゆことなの嫌ですよね…
うちも勝手に離乳食あげられたこともあったり、ラインのトップ画にされた事ありました😅
新生児のうちは何かあったら困るから手伝う時は、目の前でして欲しいなー的なのは言えないですかね?

せなママ♡25
言えない場合はひたすら自分を殺して我慢ですね😭
でも、その我慢って娘さんの為になってますか〜??💦
実際、ギャン泣きしてママが居なくて不安で泣いているかもですよ😥
角が立たない程度にやんわり伝えるか、先回りでお世話を全てこなしちゃうかしか無いですよね😥
大変ですがママさんもしんどくならない程度に頑張ってくださいね!

はん
なんで勝手に連れてっちゃうんですかね🥲🥲
いいずらいですよね…でも我慢することじゃないと思います🥲
旦那さんにいってもらえませんか?🥲🥲

退会ユーザー
同居解消は無理なんですか?
ご自身も旦那さんも言えないなら我慢するしかないと思いますけど、何かあった時にめちゃくちゃ後悔しませんか?
言えない、言いづらいは言い訳でしかないと思います。
これからも同居続けていくのなら、逆に言えるようにならないと困ると思いますが…

ぷらっぐ
前の投稿を知らないのですが。
はじめてのママリさんにとって1番守りたいものは何ですか?
義家族との関係性ですか?
赤ちゃんですか?
全てを敵に回してでも赤ちゃんだけは守って欲しいなと思いました。
コメント