※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんがミルクを飲む量について相談。夜中に寝ないためミルクを足しているが、飲ませすぎか不安。母乳も試みるが満足しない。飲ませすぎなのか、みなさんはどうしているか教えてください。

生後3週間の完全ミルクの量について。
3週目に突入し、ミルクを飲んでもなかなか寝てくれなくなりました。
ここ数日は3時間おきに100mlで、1日あたり750〜850mlほど飲んでいます。
最近特に夜中に寝なくなり、抱っこしても大泣きで口が寂しそうなときはミルクが足りないのかな?と思い足しているのですが、飲ませすぎなのではと不安になってきました。
直母は全力拒否で大泣きされるため、どうしても飲ませすぎが不安なときは搾乳した母乳をあげるようにしているのですが、20分絞っても30mlほどしかとれないため満足しないようで、あまり足しにはなっていません。
ミルクに頼って飲ませすぎなのでしょうか?こんなときみなさんどうされてますか😭?完全ミルクの量の目安を教えていただけると嬉しいです。

コメント

けー

基本は缶の表示に従います。
娘のときはほほえみを飲ませていて、新生児のときは80ml×8回/日だったように記憶しています。
足りなければ100〜120は飲ませましたが基本80でした。
体重は測ってますか?日割りでの増加を見て、増え過ぎなら飲ませ過ぎになってしまいます。
家にスケールがなければ一度計測がてら産院などに相談に行かれると良いと思いますよ。

ちの

120あげてました
検診でも問題無かったですよー!