
50代のパートのおばさんとの問題について、店長に相談しましたが、無視される状況が続いています。店長にはまだ伝えていませんが、どうすればいいか悩んでいます。
色々あるパートのおばさんとの事について、また何かあれば教えてと店長に言われましたが伝えるべきですか?それとも様子見した方がいいですか?
自分だけではどうしたらいいのかも分からない為、アドバイス下さい。よろしくお願いします🙇♂️
50代のパートのおばさんと色々あり、先日店長になるべくシフトを被らないようにして欲しいと伝えました。
その際に理由も聞かれた為伝えて、その中でもないなという事を店長が伝える事になっていましたが
今月のシフトがほとんど被っている事、その時の1日だけは機嫌が良く特に何もなかった為 店長が伝えた所で変わるわけでもなく、それで何かあったらほとんどシフトが被っている為しんどいので
今回は言わずに、もし次何かあればその時に言って欲しいと伝えました。
その時に店長からまた何かあれば教えて欲しいと言われていました。
その後パートのおばさんとシフトが被った時に、最初の挨拶だけはされましたがまた他は無視されました。
この事はまだ店長には伝えていませんが、伝えるべきですか?
色々あったという理由の中に無視されるというのがあり、今回もまたされた感じです。
無駄にこのおばさんの勤続年数が長く、店長や社員相手でも平気でわーわー言うタイプで
このおばさんに強く言えない事が問題ですが、店長の方が明らかに負けてしまい強くも言えません。
店長から伝えてもらった所で、やりましたとか言うわけないと思いますし、態度が変わることもないと思います。
今月ほとんどシフトが被っていて変更が出来ない中、それでも店長に伝えるべきなのか
半月なら半月など、無視されていても言わずに様子見をするべきなのかどうしたらいいでしょうか?
文章がまとまっておらず分かりにくいかとは思いますが、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。
- ゆゆ(7歳, 11歳)

退会ユーザー
ゆゆさんが店長さんにいわずに、耐えられるならいわなくてもいいんじゃないですかね??
でも私としては、同じことをされたら耐えられないしなんのために働いてるのかすら分からなくなりそうなのですぐ言います。
ゆゆさんは雇われてる身ですし、シフトのことなんて店長さんがどうにかしてあげるべきだと思います😢
その点に関しては、すでにいろいろ悩まれてるのに悩む必要はないんじゃないかなと思います💦
コメント