※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立保育園と公立保育園の違いについて悩んでいます。私立は魅力的だけど問題もある。公立は安心感はあるけど負担も大きい。どちらにするか迷っています。

私立保育園
公立保育園
どちらも。いいとこ悪いとこありますよね😰
2件
見学しました。

オムツ処理、手作りおやつ、歯磨き、ピカピカの外観に惹かれて私立の入園希望していました。

が、

私立の方が問題が起きているイメージもあり、そこがツライです。
よっぽど大丈夫だとおもいますが、、、


公立は先生はしっかりして、安心して預けられるかも?な雰囲気でした。

でも公立は。テレビ見せたり、オムツ持ち帰りなど。負担が大きい
備品は安いけど、、、

コメント

ママリ

園での短時間の見学ってあまりわからないですよね💦

長男が一歳で入園した私立保育園、立地は悪いけど自然いっぱいでヤギもいて建物も綺麗、給食もおやつもこだわっていて先生も親身になってくれそうだったので入園しましたが、いざ入ると色々と最悪で😔結局2年我慢して通いましたが転園しました!

今の園も私立保育園で、正直園庭や給食は前の園の方がよかったけどその他は全然違います🥺やっぱり1番は「先生」がどうかなんだなと思いました!!

実際に通ってる方にお話し聞けたらいいですね⭐︎認可園なら、自治体の担当の方に転園する方が少ない園等聞いたら教えてもらえるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごく詳しく教えてくれてありがとうございます😊

    そうなんです。見学ってわからないですよね、、

    希望の私立の園が、ハイテンションで園のいいところしか言わないので、ほんとかなぁとも思いました😔
    公立は淡々と話していたので信用できそうかなとも思いました🤔

    やっぱ園のスペックより先生ですね。でも見学行っても話すのは1人の先生だけですもんね、、、、

    2年も我慢されたんですね、ほんとよく頑張りましたね😢いまの園がいいところでよかったです❗️

    差し支えなければ、入園してから気づいた最悪な事、教えていただけませんか?

    • 9月4日