
ベビーシートに乗るのが嫌で泣く6ヶ月の子どもについて。泣き止む方法やおすすめの対策について知りたいです。動画や音楽は一時的に効果があるが、すぐに泣き出す。お母さんチェックミラーなどの効果について教えてください。
ベビーシート(チャイルドシート)について。
いま6ヶ月になる子がいるんですが
最近ベビーシートをもの凄く嫌がります、、
日によってなんですけど、泣かない日もあれば
機嫌がよかったのに乗ったら急に泣き出したり
途中から泣き出したり、という感じです。
1度泣き出すと止まらず、吐くまで泣くか
泣き疲れて寝てしまうかのどちらかです。
車を止めて隣に座れば泣き止むのですが
運転席に戻るとまた泣きだします、、
これは癖がつくと後々大変だと聞いてるので
あまりやりたくありません。
動画や音楽も効果があるのは10分くらいで
それからはまた泣いてしまいます、、、
お母さんチェックミラー?みたいなやつを
考えているんですけど、効果ありますか?
他にもなにかいい方法があったら知りたいです!
よろしくお願いします(´・ω・`)
- ぱせり(6歳, 8歳)
コメント

ange
そういう時期ありました!
どうしても抱っこしたり構ってあげたりしたくなっちゃいますが、そうすると泣けばおろしてもらえると覚えてしまいます。うちはそれでしばらく苦労しました😅
うちはチャイルドシートを前向きにしてからはあまり泣かなくなりましたし、泣いても構ってもらえないとわかると諦めて、車に乗るとすぐ寝るようになりました(笑)
私の結論は目的地に着くまでは、泣いていても放置です!😁
そのうち子どもも乗らなきゃいけないもの、とわかってきますよ。
ぱせり
覚えてしまいますよね(´;ω;`)
前向きまでまだまだだからお出かけが憂鬱ですけど仕方ないですよね(´・ω・`)
やっぱりそうするしかないですよね(>_<)
ありがとうございました♡
ange
前向きできるまではまだまだですもんね😅
泣きすぎて死ぬことはないし😁と割りきってましたが、やっぱり長く泣いてると運転も集中できないし、憂鬱で、なかなかひとり(子どもと二人)では車に乗らなくなりました😅やむを得ないときは車に乗るタイミングでミルクを与えるようにして、とにかく寝てくれるようにしたり💦
まぁそんな時期もずっとではないですから✨頑張ってください!