
晩ごはんのお片付けで娘が手伝わず、時間がかかる悩みです。娘が自分でやりたがるようになり、怒り出すことも。手のかかる子で、困っています。
皆さんは晩ごはん時のお片付けはどのようにされてますか?
晩ごはんの用意をしてるときにおもちゃを広げてるので、晩ごはんの用意ができたら一緒に片付けるのですが、私ばかり動いて娘はほぼ片付けません。
最近は自分でしたい欲が出てきてるのですが、片付けないのに私が片付け始めたら怒り出し、なのに片付けない…で晩ごはんの用意ができてから30分以上かかります。
今日に至ってはまったく片付けず寝転んで、パズルを片付けるよう言うとパズルで遊び始めたので、この時間なのにご飯お預けして私と夫で先に食べ始めてます。声をかけても無視してパズルで遊び続けます。最近こんな感じでもともと手のかかる子でしたが、拍車がかかって手に負えません…
- アクアマリン(1歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままりん
言ってることがちゃんと理解できて片付け始められるのであれば、片付けが30分かかると想定して30分前から「そろそろ片付けてねー」て声かけします!
それで他のことやりだして進まないなら手伝う→怒る→じゃあ他のことして遊ばないで片付けてね、そうしたらやらないから。
の繰り返しですかね😣

かずずん
ゲームしながら一緒に片付けてます。
料理中
「片付けしてねー」
ご飯準備が出来て
「どう?お片付けできた?一緒に片付けようか」
カード
「人参どこかな〜?あった!一緒に見つけて〜。」
「緑色あつめよ〜っと」
パズル
「順番番でやろう〜!これどこだろう〜?」簡単なのを渡す
「ありがとう〜早いね〜上手だね〜」
おもちゃ
「おもちゃ箱に帰りたいよ〜」
「おもちゃ箱がお風呂に変身した〜じゃっぷーん」
同じことをしたがるので😊
-
アクアマリン
すごく声かけが上手で素敵です🥺
片付けてとしか言ってなかったので、それで娘も反抗的な態度をとってたのかもしれません。最近毎日反抗してくるので💦💦💦
声かけ参考にさせていただきます。- 9月3日

退会ユーザー
片付けは一緒にやりますね、、、。
これ持ってってーって渡してます✨
途中遊び始めますが、「まだ残ってるよー、はい、持ってってー!」と持たせて仕舞いに行かせてます☺️
-
アクアマリン
一緒にやろうと言っても無視、これ片付けてって言ったらイヤって言って遊び始めます。とりあえず私の言うことは全部反抗します。
- 9月3日

マヤ
我が家は自分で片付けてますが(旦那が居るとダメ)
中々、片付け無い時は捨てました😅
それからは捨てようとすると必死にオモチャを守って片付けてます😅
-
アクアマリン
本当に捨てて痛みを知ってもらわないとやっぱり効果ないですかね🤔
- 9月3日
-
マヤ
うちの子には効果ありでした😅- 9月4日
アクアマリン
いつもそろそろできる頃に「もうすぐご飯できるから片付けて」と声かけしてます。ただ、手遊び歌のYouTubeも流れてるので片付けず…という感じです。
いまだにご飯食べられてません。片付けてって言っても首振って拒否です。もう意地張ってるんだと思います。