※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまり
妊娠・出産

明日から産休で生活が変わる不安があります。旦那がぎっくり腰で家事が心配です。産後の食事の準備についてアドバイスをお願いします。

明日から正産期、、、
生活が180度変わると思うと楽しみ以上に怖いです😣😣

そんなタイミングで旦那のぎっくり腰、、、💦


入院中や産後の家族の食事の準備は、皆さんどうしてましたか??
一応、上の子の送迎は全て父親で、
送迎時間は7時半〜18時くらいです。

旦那も家事やご飯の準備できなくないので頑張ってくれるかと思いますが、、、

どんなもの買いだめておいた方がいいか教えてください!
とりあえずお肉と冷凍野菜とか買う予定です💦

コメント

(^^)

まだ産まれてませんが切迫でわたしが動けないのでもう3ヶ月間食事の準備できてない状態です🙀
とにかく冷食に頼ってます…
チャーハン、餃子、パスタ、コロッケ、唐揚げなど冷凍庫に常備!
うどん、焼きそば、ラーメンなど麺類もよく食べます💦
野菜はカット野菜やできあがってるマカロニサラダ、ポテトサラダなど買ってます😊
冷凍野菜はブロッコリーと枝豆くらいです🤔
レトルトカレーもかなりの率で食べてます😂
休みの日で旦那の余裕があれ生姜焼きや牛丼など焼くだけ系のもの作ってくれたりします⭐️
料理すると洗い物がでるし平日は厳しいみたいです~😭

  • まーまり

    まーまり


    冷食のパスタコロッケなどで父子で足りますか??💦

    お惣菜系は毎日小パックで売られてるものを買ってくるんですか??

    急いで餃子類買いました、大丈夫か不安です、、、!

    • 9月5日
  • (^^)

    (^^)

    パスタはとりあえずあれば1食まかなえるので便利ですよ😊
    余裕ある日は鍋で茹でて作るパスタ(もちろんソースはかけるだけ)余裕無い日は冷凍パスタって感じにしてます!
    コロッケはそれだけでは足りないのでコロッケ+卵焼き焼くとか冷凍唐揚げも出すとかしてます⭐️
    ミートボールやウインナーも多用してます😅

    お惣菜は買い物に行った日だけです💦
    サラダだと買った日と次の日くらいなら食べれるので🙂

    最近の冷食ほんと種類豊富なのであとは好みに合わせてシューマイとかエビフライとか!
    レトルトだと親子丼や牛丼も便利ですよ😌

    • 9月5日
はじめてのママリ

入院中は夫が子供のお世話、食事の準備してくれていましたよー!子供は日中は保育園です☺️産後は10日だけ母が来てくれたので家事は全てお願いしました!それ以降は自分で家事育児しています💪
簡単に出来るレトルトや冷凍餃子、冷凍チャーハン、スープなどは買いだめしました😏

  • まーまり

    まーまり

    レトルトやっぱり頼りますよね、餃子は買い足したので中華丼の素など買っておこうと思います😭

    • 9月5日