※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

友達が2歳の子供と児童館や公園に行っていることは普通ですか?幼稚園前はみんなそうなのか、習い事もしているようです。コロナの心配はあるでしょうか?

教えてください。
私は東京に住んでいます。埼玉に住んでいる友達に2歳の未就園児の子供がいます。
その友達がよく友達と児童館行って、公園でお昼食べて、水遊びした。とか写真付きで連絡がくるんですけど、それは普通ですか?
幼稚園入る前はみんなそんなもんですか?
習い事も普通に行ってるみたいです。
コロナの心配というのはないのでしょうか?
人それぞれですかね?

コメント

蒼ママ

正直、人それぞれです。
敏感になってる人もいればならない人もいますし。
自分の好きなようにするって感じかもしれないですね。

  • ゆー

    ゆー

    やはり、そうですよね。
    コメントありがとうございます。

    • 9月3日
ダイエット頑張ります。

人によるのではないですかね?
友達と遊びには行かないですが、私も家族では出かけてます。
先日もプール行ったし、ショッピングモールとか行きます。子どもも飽きるし四六時中家だとキツいです。。。

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね。
    人によりけりですよね。
    うちも家族ではでかけますが、友達と約束して遊ぶことはないです。
    コメントありがとうございます。

    • 9月3日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    友達は、怖いですよね。お互いに💦

    • 9月3日
  • ゆー

    ゆー

    移したり移されたりしてからじゃ遅いですもんね。
    防げるところは手を打っておかねばと思っています。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

周りのママ友も結構両極端に分かれてます。

徹底的に自粛してる人と、対策はしながら普通にお出かけしてる人。
ずっと家に居ていろんな経験が出来ない方が子供には悪影響と考える人も居ますよね。それもとても分かります💦

どっちが普通とかは難しいですよね😭

  • ゆー

    ゆー

    確かにそうですよね。
    人それぞれの考え方ありますもんね。
    私の周りでも色々です。
    難しい問題ですよね。
    コメントありがとうございます。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

都内に住んでますが、公園で水遊びもしますし、日によってはお昼を食べる事もあります。
うちは習い事はしてませんが、周りは普通に習い事も行ってます。

コロナの心配は多かれ少なかれあるかと思いますが、永遠に家に篭っている訳にもいかないので、出来る感染対策はしつつ、あとは人それぞれかなって思います。

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね。
    ずっと、家に篭っているのは無理ですね。
    子供もかわいそうですしね。
    感染対策をしてあとは人それぞれですね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 9月3日
はるひ

人それぞれです。

今まで仲良くしていても、価値観合わないんだなって離れるキッカケになる人もいます。

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね。
    それ、わかります。
    こういう状況になって価値観合わないとちょっと。。
    と思うこともありました。
    コメントありがとうございます。

    • 9月3日
おもち

公園も行くし
庭や綺麗な川で水遊びもしますが
友達とは基本お断りしてますね。
この間どうしても用があったので
少し遊ばせながら会いましたが!

私は仕事も接客業
保育園はマンモス園なので
気にしてないは嘘ですが
対策して出かけようねってかんじです。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。
    対策をしっかりして、人との接触は極力控えてできる範囲で楽しむ事は大事ですよね。

    • 9月3日