※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
家族・旦那

現在もうすぐ臨月の予定と、2歳の娘がいます。夫のことなのですが、昨日…

現在もうすぐ臨月の予定と、2歳の娘がいます。
夫のことなのですが、昨日何気なく、「産後うつになるかもしれないしね」と話したら、「そうしたらどうするの?そうなったら、子供にも良い影響はないから(私の)実家に(私だけ)帰るとかかな。皆にとって良い方法じゃないとね」と夫に言われました。
まずは、産後うつにならないようにしようとか、俺が支えるとかじゃないのでしょうか。
私は愕然としましたし、大きな不信感があります。
一人目の子の時は、里帰りをしていましたが、その間友人と海外旅行も行ってましたしたし、両親とうまくいかず、予定より早めに切り上げて夫のところに帰りましたが、実家にいるのが辛いと言っても、もうちょっと良いんじゃない?とかしか言われず、最後は強行して帰りました。
その時の不信感も思い出してきて、何かまたモヤモヤします。
皆さんはこんな夫について、どう思われますか?

コメント

うりうりお

男は結果論だからしょうがないかも🤔

そして自由を愛する旦那なのかもしれませんね✋

稼いでいればオールOK。

  • ふみ

    ふみ

    結果論ですか…
    最後やってくれるなら良しとしないといけないということですかね。
    最初から優しい言葉をかけてくれるとか、期待してはいけないのですね。

    • 9月3日
  • うりうりお

    うりうりお

    やってほしいことは、その倍、こちらができていないといけないと思ってます🤔
    なのでワタシは自分ができないので、相手も自由でいいと思う派です🤔

    • 9月3日
 なな

そこは、俺が支えるから大丈夫だよ!って言ってよね!!!頼りにしてるんだから!!!ていうか出産前で不安なんだから、さらに不安に思うようなこと言うな!!!って言い返しましょう!

  • ふみ

    ふみ

    そうなんですよね!
    そう言えば良いですよね❗
    なんだか、気持ちがスカッとしました😊
    ありがとうございます✨

    • 9月3日
にゃんこ大戦争

産後鬱になったら、実家に帰れるなら帰って療養するって結構よくある話だと思うので、ご主人もとりあえずそういう意味で言ったんじゃないのかな…と思いますが。
働きながら鬱の人の世話するのって大変です。
更に、鬱の状態で子育てしないといけないのも大変ですし。

産後じゃないですが、私の実父と実姉も10年以上鬱病です。
二人とももう性格みたいになってますが、専業主婦の実母はかなり悩んできてるし疲れています。
鬱病の人と生活するのって、理解出来ても大変です。

私も、一人目の産後は里帰りはしたものの、実母の手伝い以上の手出し口出しがすごくてかなり疲れました😅
鬱まではならなかったですが、産後3週間ぐらいで夫に「疲れたからもう帰りたいな〜😅」って愚痴を言ったりしてました。
実家と自宅が同じ市内なので帰ろうと思えば帰れたんですが、夫の帰宅が毎日遅くて買い物もコンビニぐらいしか頼めないし、当時はネットスーパーなどもまだやって無い地域で。
抱っこ紐もベビーカーもまだ無くて新生児連れて買い物にも行けないしで…
夫からは「もう少し頑張って」と言われました😂

私の車も自宅に置いたままで、夫に迎えに来てもらわないと帰れない状態だったので、結局夫の仕事が落ち着く生後1ヶ月ちょっとの頃まで実家にいました😅
母乳が止まってくるぐらいストレス溜まってましたが、仕方なかったです。

そのことがあって二人目の時は、産後は里帰り無しで自宅に帰ろうと決めました。
産後鬱の不安も無いわけではなかったですが、多分実家に世話になるよりマシだろうと😅
普段から家事育児はよくやってくれる夫でしたが「二人育児ってどうなるか分からないから、倒れないようにいろいろ手伝ってね」と冗談混じりで言ったら「そうなったら困るから倒れないように頑張ってくれ」と普通に言われました😅

まぁそうなんだけど…とは思いましたが、うちの夫は結構"その時になったらどうするか考える"タイプなので、「俺が支えるから一緒に頑張ろう」とかは絶対言わないです😂
例えば両親が動けなくなった時の介護とかも全然考えてません😅
なので、愕然とか不信感とかまで至らず「まぁ、なってみないと分からない人だからなぁ😅」と思いました。

元々そういう、マイナスなことをあまり深く考えないタイプのご主人なのかなと思ったので、そういう旦那なんだと割り切りも必要かなと思います。

  • ふみ

    ふみ

    ご自身の体験やご家族の話まで、有り難うございます🙇
    夫は産後うつがどういうことなのかよく知らないのだと思います。それで、家族全員を何とかうまく回そうと思っての発言だったかもしれないと今考えれば思いました。
    なかなか男性が、こちらの気持ちも汲んで行動したり言葉をかけてくれるって難しいんですね。
    愚痴ではなく、こうして欲しいと言うことなんでしょうけど、指示するとムッとしたりするので、私の言い方もキツイかもしれませんが、キツくなる前にやれよ。というのが本音です。
    寄り添い合う夫婦が理想なのですが、夫は自分のことは自分で。というタイプですし(妊娠中の今も私が荷物を持っててもあまり持ってくれません。)自由が好きな人間なので、子供が大きくなったら離婚したいと思っています。
    こんな風に思うのは、相手に求めすぎているのでしょうか。

    • 9月3日
  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    寄り添い合う夫婦…
    理想的ですが、やはり理想に過ぎないよな…というのが現実見ての感想です😂
    まず私の両親からして、寄り添い合う夫婦ではないので😂
    結婚40年ぐらいですが、母は父のこと嫌ってますし😅
    若い頃からだそうです。
    父と少し年が離れているのでおそらく父が先に動けなくなると思ってますが、介護なんか絶対しないと言ってる母です😂
    施設探してポイだと(笑)

    父は昭和育ちの男性にしては家事育児をよくやる夫みたいでしたが、母の体調不良への気遣いが出来ない人で😅
    母が具合悪くて寝込んでいても「ご飯どうするの?作れそう?」とか普通に聞きます😅
    父は家事出来るんですが、母が家にいるとやらないんです😅
    定年退職して5年ぐらいになりますが、家事は基本的に母任せです。
    家事もやらず自分の心配してくれない旦那の老後の世話なんかしたくないと😂

    母も離婚したいと思いつつ、長年専業主婦なので50歳過ぎてから仕事しながらアパート暮らしも嫌だし、父はお金は多少あるから贅沢しなければ普通の生活できるからと、年金生活ですがATMだと思ってるそうです(笑)
    後は、たまに怒られることはあるけど暴言や暴力は無いし、ギャンブルなどやるわけでもないからと。

    うちの夫も、私の気持ちを汲んで行動とか言葉をかけてくれたりなど無いですよ😅
    今まで付き合った男性もそういう人はいませんでした(笑)
    なので、世の中には配偶者に優しく寄り添える男性もいることは分かってますが、私には縁が無かったんだろうなと(笑)

    私も、子ども達が巣立つか両親が亡くなったら、離婚した方が楽になるかなとは思ってます😅
    夫と過ごす老後は想像出来ないです(笑)
    うちの夫は責任感が強い人なので、やってと言われたらやってはくれるし、私が家事適当でも不満や文句を言ってこないので、そういう大らかさ?は助かってます😅
    ただ、子育てて大変な時期が過ぎたら…いなくてもいいかなと(笑)

    ご自分のご両親や周りの夫婦が仲良く寄り添い合えてる人達が多いんですかね?
    私は、結婚して子どもが出来て…と数年経つと、諦めとか割り切りも出来るようになっていくもんだと思ってますし、母にもそう言われてきたので😅
    理想を求めるのは悪いことじゃないですが、相手がその理想にそぐわなくてちょっとした一言でガクンと幻滅しちゃうと、子どもが大きくなるまで離婚出来なさそうなら、辛いんじゃないかなと思います。

    • 9月3日
みのり

やっぱり実家で親のサポートがあるのが一番安心できるので実家に帰ることを進めてくれるのは良い旦那さんだと思います!
前回の里帰りで、主さんは実家に帰るのが辛い面もあり、旦那さんが旅行に行ってたりしていたのが良くない印象をもっているのですかね。
当事者しかわからないので、旦那さんは深く考えていないのかもしれないです。
実家に帰る不信感があり、旦那さんにも支えてほしい、やってほしいことがあるなら、ちゃんと言ったほうがいいも思います。男の人は言わないと理解できない人多いです。

  • ふみ

    ふみ

    進めてくれているというよりは、厄介払いしたいのかなと感じました。
    夫は本当に物事をあまり深く考えないタイプだと思います。最後はやってくれたりしますが、言うとムッとするので、何か面倒です。
    支え合うのが夫婦だと思うのですが、これでもう夫の介護とか絶対したくないと思いました。
    これは私がワガママなのでしょうか。

    • 9月3日