
コメント

退会ユーザー
裁判所に行って調停申立からですかね?🤔
3-4だとは思いますがご主人が無理なく過ごせる範囲の金額かと思います。
ママリさんが望む金額を提示してご主人が👌ならその金額になります。
ご主人が拒否して一向に話がまとまらない場合は裁判員に決めてもらいます!

コリアンダー
離婚調停する事ですかね。
離婚理由によっては言い分は通る事がありますよ。
文書も残るので、養育費の支払いが止まったりした場合再度調停できます。
再度離婚するなら必ず調停私します。
-
あやとママ
お返事ありがとうございます😊
離婚調停を調べて見ます。
公正証書は必ず作成した方がいいと言われたのでそれも確実にやります。
借金隠してた人なのでお金にだらしないです。なので信用出来ないので滞った場合困りますし、、、- 9月3日
あやとママ
お返事ありがとうございます😊
相場程は出して欲しいです。そこはよく話し合いたいと思います。
自分で決めた事ですがいざ動くとなると頭が痛くなります(´Д` )