![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
客観的な意見が聞きたくて質問させてください🙇♀️現在家を建てる計画を…
客観的な意見が聞きたくて質問させてください🙇♀️
現在家を建てる計画をしています、建てる土地についてなのですが、
私(妻)の仲の良い親戚やママ友の多い妻の地元の土地(75坪1000万)しかし、小学校中学校が遠く、スクールバス通学になる予定、
と、
旦那の実家から徒歩圏内の土地(45坪 元々もち土地なので、無料。固定資産税なども親が死ぬまでは払ってもらえる)、義家族多い、小学校中学校近く、政令指令都市。しかし私は土地勘なくママ友もいない、
だったらみなさんどちらに建てますか?
- ままりん(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ちなみに今は私の地元で親戚の家のすぐ近くに住んでおり、仕事の時は預けています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
75坪1000万だとまぁまぁ田舎になるのかなと思いました。
私は少しでも都会に近い方がいいので、ご主人の実家近くの方がいいです。
-
ままりん
結構田舎です🤣
主人の実家はガッツリ開けた場所なので買い物など利便性はいい上に…って感じです✨
都会に近い方が確かに便利ですよね✨- 9月3日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
小学校中学校が遠いより、義実家近くても、小中近い方を私は選びそうです。小学校低学年の時が心配で。。義家族との関係性によるとは思いますが。上の土地だと高校になったら、駅まで送ってあげなきゃ行けなくなりそうなのも考えてしまいます。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐ建てるのであれば自分の実家近くに建てます。小さいうちは頼る人必要なので。
いずれとおもっているのであれば子供優先で考えると学校近くがいいなと思います。義家族近いのは嫌ですが🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分がどうこうより、
子どもの今後の生活のしやすさが1番にしてあげたいので、旦那の実家近くの方ですね。
-
はじめてのママリ🔰
教育環境も地域格差がすごいですから。
できるだけ選択肢を多く持てる環境にしてあげたいです、わたしは。- 9月3日
![ひづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひづき
私自身が小中学校が遠くてスクールバスで通ってて、放課後に友達と遊べなかったり、部活に時間制限があったり、学校が休みの日に友達と遊ぶことができなかったりしたので、正直イヤでした……
なので、私ならご主人さんの実家を選びます😅
![たまママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまママリ🔰
車を所有いつくしているのかによりますかね…。
双方とも車絶対必須なら自分の実家近くで車3台は止められる事を想定すると75坪のお土地を希望しますかね。
でも子育てしやすさは自分と子供さんの暮らしやすさにも関わってくるので…もしかしたら旦那さんの実家の土地で旦那さんのみ名義で建てられるならしばらく考えて後悔しない方はどらなのか考えて選びます。
けっこう庭って要らないです。
駐車場が確保されれば敷地は広くなくて事足りちゃいますよぉ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小中学校がスクールバス...でも周りにお子さんのお友達はいるんですよね?!
奥様が正社員かどうかも大きいかもしれません🤔
-
ままりん
田舎ではあるんですけど、一応100区画の分譲地なので友達は多いと思います💦
一応3歳に子供がなったタイミングで正社員に戻る予定です💦- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
友達が多いならスクールバスもアリだと思います。
私が小学校から私学ですが、みんなバスや電車通学でした😊
今の会社で正社員に戻れるなら経済的なことを考えても、その方がいいような。
地価が高い地域ならローンを考えると、義実家に貰う方がいいですが1000万なら正社員で働いた方が手元に残るお金も多いですし✨
義実家の土地は将来相続対象でしょうし、わざわざそこに建てなくてもいいかなと思います!- 9月3日
コメント