※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

家について相談乗ってください。今のアパートが騒音問題で大家さんから…

家について相談乗ってください。
今のアパートが騒音問題で大家さんから出ていくように勧告が出て今月中に出ないといけなくなりました。
ド田舎の為家賃32000円の場所なんですが、次の立候補が2つあります。皆様ならどちらにしますか?

1.家賃42000円 庭、駐車場付き一軒家ですが棟割、内装リフォーム済みの4DKで実家族からも近く自分の地元周りにスーパー、コンビニあり。 デメリットがトイレがボットン便所でした💦

2.家賃45000円、地元から少し離れ2DKの3階建てマンション、内装リフォーム済み、近場にスーパー、コンビニなし。

条件でいうと1が良いのですが、ボットン便所です💦
ド田舎に住んでますがボットン便所初めてで怖いし臭くないか不安です、、、皆様ならどうしますか?

コメント

るん

絶対2にします。。  

  • まま

    まま

    やはりそうですよね、、、

    • 9月2日
のきした

騒音問題で退去させられるって結構よっぽどですよね💦
マンションは止めておいた方がいいんじゃないでしょうか💦

  • まま

    まま

    入って間もないのですが夜の8時でも床ドン壁ドンされやはり家族は受け入れ出来ないと言われてしまいました、、

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私なら2です💦
免許取ってでも2にするかもです!
小さい頃、おばあちゃんの家がボットン便所だったのですが怖くて本当に本当に嫌でした…😭なので2です💦

  • まま

    まま

    ボットン便所初めて見たのですが怖かったです😭😭

    • 9月2日
ちっぷ

トイレは毎日のことなので、ボットン便所はナシですね💦

ボットン便所、管理会社や大家さんにリフォームしてもらえないか相談してみてはどうですか?

叶うかどうかはわからないですが、例えば家賃1000円UPとか1年は解約しないとか、礼金1ヶ月UPとか、何か条件つくかもしれないですが、聞いてみる価値はあるかと思います。

  • まま

    まま

    相談考えても無かったので明日連絡してみます、ありがとうございます😭

    • 9月2日
さなちん

わー😭ボットんじゃなければ絶対1でした。。

この際トイレリフォーム実費でするか大家さんに頼むか😭内装リフォームのときにボットんもしてほしかったですね💦

親がハイツの大家してますが
騒音クレームやっぱりあります。。自分の子どもみてても思うけど子どもいたら仕方ないとこちらは思いますが
相手はそうは思ってはくれませんよね。。うちの場合は騒音側じゃないほうが引越しされることの方が多いです。

  • まま

    まま


    本当にそうなんです😭部屋と場所はいいのに、、、なぜトイレはボットン便所😭😭!

    騒音トラブル初めてだったので本当に怖かったです、、、最近変わったばかりでこれなので次は失敗出来なくて😭

    • 9月2日
はーちゃん

おばあちゃん家がボットンで本当に怖かったです。
なので私なら2にします。
他はありませんか?

  • まま

    まま

    他はやはり木造アパートなどになります😭😭
    ボットン便所初めて見たのですが怖かったです、、

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

自分だったら絶対ボットン便所は嫌ですが、騒音で出ていくように言われるほどなら、2のマンションでも同じように苦情が来て出ていく羽目になるかもしれないので、1の一軒家の方がストレスなく過ごせるのかなぁと思いました💦

騒音で苦情が来ないように気をつけると約束し、今のところに住み続けることは不可能ですか💦?

  • まま

    まま

    今の場所変わったばかりですが夜の8時から子供が歩いただけで床ドン壁ドンされ夜泣きの度に毎回外に散歩したりしている為私の精神が持たない上に大家さんにまで出ていくように勧告され居られないです😭😭

    • 9月2日
はじめてのママリ

私なら1にします!
免許ないなら尚更です💦
子供の頃、実家ボットン便所でした😂
臭かったですが、消臭剤でごまかしてました😂
怖さは小さい頃からそれが当たり前だったので慣れてました😂
下見なきゃ大丈夫です😂

ひづき

騒音問題で引っ越すなら、私なら一軒家の①にします。

ぼっとんトイレがデメリットということですが、私は子どもの頃はぼっとんトイレで、両親が和式トイレが辛くなったということで、こんな感じの和式トイレにかぶせるだけの洋式トイレを買ってきてつけてました。
こういうのなら、和式のぼっとんトイレよりは恐さもマシになるし、リフォームしなくても自分で取り付けられると思います!