※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
その他の疑問

トヨタのヴィッツに乗っている女性が、2人目の出産後に車のスペース不足を感じ、シエンタの乗り心地や税金についての意見を求めています。

現在トヨタのヴィッツに乗ってます。
ずっとヴィッツに乗りたくて、結婚して中古ですがいいのがあって購入しました!

その後1人目を妊娠。ベビーカー入れたら全然荷物入らないじゃんと思いましたが、コンパクトカーで運転しやすいのでローンも残ってるし乗ってました。

そして2人目出産。普通車なのに狭く感じます。
それなら軽のタントとかの方が税金も安いし、荷物入るんじゃないかと思いました。
ただどうせ買うなら大きいのがいいかなと。

でも大きすぎると運転に自信がないので6人乗りの車を考えて、トヨタのシエンタとかいいなと思いましたが、実際シエンタ乗ってる方どうですか?

そして税金はいくらなんですかね?
ヴィッツよりは高いとは思いますが。

コメント

NEO

2年ほどシエンタ乗ってます^^

2人目が1歳なるぐらいまでは広さや使い勝手に満足してたんですが、最近"狭いな〜、、"と感じる様になってきました。笑
ベビーカーはアップリカのA型、JeepのB型ぐらいのサイズなら3列目出してもトランクに入りますよ👌
エアバギーとかデカイのはちょっと厳しいかもです。。

3列目シートは少しリクライニング出来ますが大人がずっと座れる感じでは無いです。荷物置くだけなら全然OKだと思います🙆‍♂️うちは5才長女が眠たい時に横になる場所みたいになってますw
ただ3列目で爆睡されると2列目シートを一度畳んで、、と2列目から3列目への移動がスムーズにいかないのでそこも不満に感じるポイントになってきてます😓私的にはホンダのフリードみたいなシートの並びでもよかったかなと思ってます☹️

その他にも色々事情があるのですが我が家はシエンタそろそろ乗り換えようかなと思ってます😅

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    ホンダはあまりいい思い出が無く、ホンダの車は買わないと決めているんですが、中にはあーこんな感じなのが違う会社でないかなとか思ったりはしています!
    ありがとうございます!

    • 9月2日
ママリ

ヴィッツからシエンタに乗り換えました!

スライドドアが便利だし、荷物もまぁまぁ載るので乗り換えてよかったです。
そんなに大きくないので運転しにくいという感じもなかったです。
実はタントが第一候補だったのですが、荷物を載せるところが意外に狭くてベビーカーや旅行の時の荷物は載らないかも…と思ってシエンタにしました。
ただ、タントの方が後部座席にゆとりがあって乗りやすかったです。荷物を載せる機会があまりないなら、タントもいいと思います!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    旦那の実家が県外なので遊びに行く時は車で行くことが多いので荷物は載せる時はある時はあります!ー
    税金いくらくらいですかね?
    私はよく傷をつけるので、新車では無く中古をと思ってますが、値段がそう変わらないのなら新車にしようかなとか色々悩んでます💦
    後は5人乗りですが、ルーミーとかも悩んでます!

    • 9月3日