
幼稚園に30人の教育実習生が来ることに戸惑っています。子供の安全を考え、どう対応すべきか悩んでいます。
聞いてください😔
子供の通っている幼稚園に教育実習生が来るようなのです。
3つの大学から、1ヶ月間もです。
何人来るか知らされていないのですが、今日、子供を送りに行った際に、幼稚園の入り口に同じ体操服を着た大学生が30人ほど立っていました。
正直、こんなに来るの?と思ってしまいました。
教員免許のために実習が必要なのは分かりますが、第五波の真っ只中、子供の感染が増えているところで、今受け入れなきゃだめなの?と思ってしまいます。
教育実習の期間、お休みをさせようかなとも思いましたが、1ヶ月間もありますし、今月は運動会もあります。
どうしたらいいと思いますか?😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園でも、おそらく教育実習生さんきています!
幼稚園の規模が小さいので何十人もはいませんが。
幼稚園だけが感染源ではないですし、行事の練習もあるので私はそこまで気にしていません💦
むしろ、私も教育実習行った側なので懐かしいなーなんて見てました🤣

ゆみ
30人はめちゃめちゃ多いですね🙄
コロナ禍じゃなくても、幼稚園も保育園も、施設も3〜4人しかいなかったです😂
施設によって実習受け入れられる時期みたいなものがあるはずなので、かなり対策は取ってるとは思いますけど😂実習に来る学生には二週間自粛の徹底呼びかけてました!
実習の形態聞いてもいいかもしれませんね!距離はとるのか?観察のみなのか?とか!

結優
うちのクラスも実習に来てくださるそうです。
小規模な幼稚園なので一人か二人かなと勝手に思ってます。
それにしても30人は多すぎますよね💦もうちょい割り振れなかったのか😥

へも
こればかりは仕方ないですよね💦
実習は必要なことですし、こんな時期でもやらないといけないからやってるんでしょうが……そんなに大人数だと気になりますね💦
心配であれば園の方に気になることを聞いてみたらスッキリするかもしれませんね☺️✨

メル
うちの園に来る実習生はPCR検査してから来てました。
実習中は園と家以外は出歩く余裕なんてありませんし(実習記録で徹夜するくらい家に篭りきりになります💦)
どちらかというと、実習生がこどもにうつす可能性より、子どもから子どもに感染が広がる可能性のほうが高いように思います。
とはいえ、30人はびっくりな人数ですね💦うちも多い時でも6人とかでした😅
心配なことは園の先生に確認してみたらいいと思います。
お子さんのクラスに何人入るのか、食事は一緒にとるのか、PCR検査しているのかなどなど、、、
ほんと、早くコロナ落ち着いてほしいですね(((;╥﹏╥;)))

退会ユーザー
通われているところは大規模園なのでしょうか?それでも30人は多いですね😓国家資格を取る為には必要な実習なので、この時期に?何故?と思われるかもしれませんが…😓
実習に行く前にPCR検査やバイトや行動の制限をかけられてると思います。少なからず、うちの妹(看護大学生)は今月半ばから4つの病院に連続で実習に行きますが、予防接種済、バイトや行動の制限をかけられています。
自分の将来のために資格を取るので、学校からも口酸っぱく言われていると思いますし、よほどアホな学生では無い限り守っていると思います。
園にどのような対策をされているのか確認してみてもいいと思いますよ😊

退会ユーザー
教育実習は仕方ないと思いますよ。
もちろんコロナ禍ということもありますが、
免許を取るには実習が必要なんです。
それを短大なら2年、四大なら4年のうちにやらなくちゃいけませんから。
今コロナだから実習後にしてね〜で、留年とかはできませんからね…。
ただ、30人は多いですね…。
児童学科や教育学科のある大学の附属幼稚園か、あるいは提携している園なのでしょうか…。

はじめてのママリ🔰
別職種ですが、実習を受け入れる側です。
みなさんおっしゃられているように、PCR検査、ワクチン接種済み、などの条件は満たしていると思いますよ。
受け入れ側も、このご時世、断るところも多いようで、なかなか実習先がないとも聞きます。
幼稚園側も、実習生がきます(PCR検査を受けています。や、ワクチン接種済みです)と伝達があると安心ですよね。
実習は新しい先生が育つためにも必要ですしね。でないと子供も預ける場所がなくなりますし。。
たぶん分散でくるかとおもいますよ。
コメント