![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
第一交通の陣痛タクシー登録してました🌱
陣痛が来て電話したら、自宅も病院も住所登録してあるので住所言うことなくすぐに手配してくれて10分もしないで来てくれました😌
乗ってすぐに陣痛感覚を聞かれてすぐに走り出してくれました!
家から病院まで車で5分ぐらいだったんですが、到着して降りる時にちょうど陣痛が来て、それをすぐに察してくれてこの陣痛終わってからで大丈夫だから!ご主人腰擦ってあげて!ってアタフタしてる主人にアドバイスしてくれて陣痛の波が落ち着くのを待ってくれて最後頑張ってねと送り出してくれました☺️
年配の男性でしたが、しっかり研修受けているんだろうなと思えるような丁寧で安心な対応でした😉
![てら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てら
3月に利用しました
3つくらい登録して
最初第一交通だったかな?
に電話したら「時間かかりそうなので他に登録してればそっちの方がいいかも」と言われ
協和交通に来てもらったと思います
到着したとき荷物受け取りに行くか聞かれましたが余裕あったので自分で持ちました
深夜利用だったけど割増じゃなくて通常だったと思います
病院の場所は把握してくれてました
余裕なければ支払い後日でもいいらしいです
-
ぱん
返信ありがとうございます😊
すぐ来れない場合も考えて何ヵ所か登録しといた方が安心ですね!!教えてくれてありがとうございます!!!
参考にして数カ所登録しておこうと思いました😊- 9月2日
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
5月に利用しました😊
予め住所とどこの産院かを登録しておくので、いざ陣痛来た時いちいち説明しなくて良かったし、その時は配車も10分以内で来てくれて助かりました!
私はネットで探して最初登録したところが配車対象外地域だったみたいで、その会社の方が第一交通のママサポートを紹介してくれてそこを利用しました😊
-
ぱん
タクシー会社によって対象外の地域とかもあるんですね!!
登録の時、注意して見てみようとおもいます☺️
住所、産院も事前登録だといざと言う時説明しなくて楽そうですね
参考にして登録してみす😊
ありがとうございます!- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も第一交通でした!
私は先に破水して、病院に着くまでずっと優しく話しかけてくれました。最後には頑張ってね!って😊感じのいい男性でした!
-
ぱん
破水しても乗れるんですね😃
一応バスタオルと防水シートは準備しておこうと思います!!
めちゃくちゃ参考になります🙇♀️
ありがとうございます😊- 9月2日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
みなさんと同じくうちも第一交通でした!!
ただ、最悪でした😂完全に外れです…。
・マンションの前ではなく、謎に裏側に停車していた。
・破水用のシートなど全くなし。
・こっちにきてから病院の場所確認。曖昧に発車。
・「この辺は人が少ないですねぇ」など、陣痛中のわたしに世間話しだす。
・降車も病院の玄関ではなく、路駐。
・下車時も荷物もつなどサポートゼロ。
つまり普通のタクシーのお喋りなおじさんでした…。
あ、でも第一交通登録したら、おむつなどサンプル少し届きました!
-
ぱん
外れ意見も聞けて助かります🙏
陣痛中、不安と戦ってる中のお喋り&サポートゼロはかなりキツそう。。。
こればっかりは当たりハズレがあるんだなと思い心構えができました😱
コメントありがとうございました☺️- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SKタクシー使いました!
5分以内で来てくれましたが…
陣痛タクシーで、出産する病院も登録しているのに、「どこへ?」って聞かれて病院名言うと、「どの辺でしょうか?」と言われました。結局住所言わなきゃわかってなかったです。
対応とかも普通のタクシーと何にも変わらなかったです。おすすめはしないです。
-
ぱん
貴重な体験談ありがとうございます🙇♀️
登録しててもデータの共有してない場合もあるんですね。
確かに何の為に登録したんだ。。。となりそうです🥲
登録したとしても過度に期待せずせめてスムーズにタクシー来てくれればよし、という感じでしょうかね🤔
参考になりました!ありがとうございます😊- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SKタクシーで産院の登録していたのに住所は聞かれるし道も聞かれてお迎えも荷物抱えてるのに手伝ってもくれず…
破水などしていなかったので良かったですが防水シートもありませんでした。
-
ぱん
やはり運転手さんのアタリハズレがあるんでしょうかね🤔
せめて荷物手伝って。。。。となりそうです。
日中は1人なのでもし陣痛がきたらタクシーになるので、できるなら旦那がいる時に陣痛きてほしいと願うばかりです😭
貴重な体験談ありがとうございました☺️- 9月4日
ぱん
調べてたら第一交通があったので気になってました!研修受けてるのなら安心ですね☺️
日中の1人の時に陣痛が来たら不安だったので登録してみようと思います!!
すごく参考になりました!ありがとうございます😄