![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
おわりにします☺️
そのかわりお菓子とかは絶対あげません😂
![ハニーポット🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハニーポット🍯
まだこの時間ならご飯あげますかねー!
ふりかけとかでおにぎりにして🍙😊
お菓子とかは絶対あげませんが😆
体重なら大丈夫だと思いますよー!うちの子まだ、12キロしかないです🤣🤣
-
おもち
そうなんですねー!ありがとうございます😭
- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、お話します。そして、ほんとうはもうご飯終わりにしたからダメだけど、今日だけだからね!と念を押して、明日からちゃんと食べようね!と言います😭
-
おもち
何度もそうしてきているのですが
効き目はなさそうで😭- 9月2日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
普通にご飯あげますよー😊
大人も、いつも通りに過ごしてるのに、なぜかいつもの時間にお腹空かない日とかありますし。
そういう時、大人は自分の感覚でもう少し後で食べよーとか、少しだけ食べて後からまた何かつまむことできるのに、子供は出来ない(自分でその意思表示ができないから大人に伝えられない)から、可哀想だなーって思うようにしてます😅
それに、3歳前の、しかもイヤイヤ期のワガママ(?)や気まぐれ(?)をそのまま受け入れたからって、それがクセになることはまず無いっていろんな方(保育士・保健師・医師)から聞いたので😊
その代わり、ご飯あげようとしてもイヤイヤしたり、用意したものとは別のものがいい!お菓子がいい!って言ったらそれはダメにします!
-
おもち
まさにそれでおにぎりならと思って出したのに
あれがいいこれがいいと….😭- 9月2日
-
ゆか
まぁ、言ってきますよね、あれがいいこれがいい😅笑
めちゃ分かります😅
そう言ってきたら、もうそれで終わりです!
食べたいものをリクエストしてきたり、食べたいって自分で言ったのに違うものにしてって言ってくる時は、本当の空腹ではない(小腹がすいた程度だ)から水分さえ取ってれば大丈夫って言うのも聞いてます😊
友人の話ですが、🐈さんのお子さんと同じ感じの子だったのですが、それまではなんとか食べさせようといろいろしてたけどママが疲れちゃって、用意したもので「いらない」って言ったら本当におしまいにしたそうです。
その後にお腹すいた、ご飯食べたいって言ったら、その用意してたものを改めて出す、案の定「違うものがいい」と言ってくるものの「今お家にはこれしか食べるものがないんだよ」って説明して、食べないなら食べないってしたそうです。
そしたら3日くらい、本当に水分とご飯数口とかしか食べなかったそうです😳
3日目の終わりくらいに急に普通に食べだして、それから食べるようになったとか😳
後日、子供本人に聞いたら、本当にそんなにお腹すいてなかったそうですよ😳
3日目の終わりは、本当にお腹すいたなって思ったから食べたんだそうです😳
まぁもちろん一般的な話では無いと思いますが、こういう人たちもいたよという事で😊- 9月2日
-
おもち
おおおお、ちょっと気持ちが
軽くなりました😭😭😭
保育園ではしっかり食べているみたいで
今まで言われたことないので
もしかしたら今日のメニューが
腹持ちも良くって感じだったのかも
しれません😭おやつもありますし。笑
これしかないよ!は私もそうしたいと思うので
様子見ながら
頑張って行こうと思います😭- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あげます!時期的にも食べたくなかったり食べむらが全然ある時期だと思うので🤭
食べないんだったら尚更食べたい!と言った時にあげなきゃ!と思いますかね😂😂😂
-
おもち
今まではそうだったので
それが通用しない時もあるよと
わからせた方がいいのかなと思ったり….
なんせほんと自分では口に運ばないので😭- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね🥲今はそのやり方でいいと思います!!いつか食べてくれる時がきますよ〜!!私もそうでした😭
- 9月2日
-
おもち
ありがとうございます😭
ミルクの時から飲まない子で
お菓子もほとんど興味ないようで😂
食べてくれれば何でもいいとは思ってんですけど
保育園でも食べないとかになるのも嫌で😭- 9月2日
![がらぴ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がらぴ子
寝る時間まで一応食べれるようにしときます☺️
皆さん結構、特に夜ご飯、1食くらい食べなくても大丈夫って言いますが、小さい子しかも元々少食とか偏食で食べる量が少ないと朝、低血糖になる可能性が高くなるので私だったら食べさせたいって思います😣
-
おもち
わたしも大人でも食べたくない時もあるよなと
あるんですけど
いつも食べませんし自分でもほんとに食べなくて….😭- 9月2日
-
がらぴ子
でも全然食べないのこわくないですか😣?
全然食べないの感覚が人によって違うと思いますが…。
日中におやつは食べてるなら、まぁ何か食べてるし大丈夫かーって思いますけど、全然食べないって書いてあるので、おやつすら食べてないのかなって思って私だったら食べさせたいって書きました❗- 9月2日
-
おもち
昼間は保育園行っていて
少しご飯は少なめのようですが
おかずもおやつも含めて
ほとんど完食はしているようです。
ただほんとに家では食べません😂😂
最近やっと食べれるようになったかなと思ったら
また3口食べればいい方になりました(笑)- 9月2日
-
がらぴ子
保育園で食べてるならまぁいいかなって思います🤔
保育園はお友達もいてみんな食べてるから刺激されて食べれるんでしょうね☺️✨- 9月2日
-
おもち
そうですよね😔保育園様様です。笑
実家なのでじーじもばーばも
妹もいてみんなでなので
楽しいはずなんですけどね😮💨- 9月2日
-
がらぴ子
楽しいっていうより同い年の子が食べてるっていうのが刺激されるんだと思いますよー☺️
あと先生達もプロですし💪
2歳3歳って食べない子も多いので食べない事が珍しい事ではないですが、おうちでも食べて欲しいですよね😣- 9月3日
おもち
全然食べてないのに
おかわりということですか?😔
ジャンジャン🐻
いえ、食べない時に食べないから終わりです😂