![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症候群で管理入院中の25歳初マタです。赤ちゃんは小さめで、正期産までお腹にいさせたいとのこと。出産経験者の分娩方法や血圧、胎児の体重について教えてください。
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の分娩と赤ちゃんの体重について
現在36w1dの25歳初マタです。32w頃から血圧が130/80を超えるようになり、先日自宅にて嘔吐、頭痛、血圧上昇(159/100)があり緊急入院しました。現在も管理入院中です。
赤ちゃんは高血圧の影響かずっと小さめで経過しており、35w5d時点で2100gでした。医師からは正期産まではお腹にいさせてあげたいと言われています。
質問です!
妊娠高血圧症候群を発症して出産された方がいらしたら
・分娩方法とその時の血圧(もしくは分娩に至った経緯)
・分娩直前の胎児の体重
を教えていただけるとありがたいです🥲
よろしくお願いします。
- ぴぴこ(妊娠32週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![ゆったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんママ
138/78
高いと143とかでした。
分娩方法は予定帝王切開です。
経膣分娩は血圧が高すぎると脳の血管が切れるリスクがあるから。と説明されましたよ😅
分娩直前の胎児の体重は2900は超えてると言われて、実際に産まれた時は3000g超えてました
![みんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんと
1人目も2人目も妊娠高血圧になりましたが、1人目が自然分娩で約2700グラム2人目が悪化したので早産で帝王切開をして約1980グラムでした!
-
ぴぴこ
コメントありがとうございます😊
お一人目は自然分娩だったんですね😳!!ちなみにお一人目のときは自宅で陣痛or破水したパターンでしたか??
お二人目の時は緊急の帝王切開でしたか??
たくさん質問してすみません😭- 9月2日
-
みんと
1人目は自宅で陣痛がきて病院で出産という感じでした!
2人目は緊急帝王切開でした💧- 9月2日
-
ぴぴこ
ありがとうございます😳!!!
- 9月3日
![まにゃ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ♡
私も同じでもう、足なんて浮腫でパンパン、
32w頃私も自宅で嘔吐し救急車で運ばれそのまま産むまで入院しました。
もともと1型の糖尿病があり、ハイリスク妊娠でしたがギリギリまで自然分娩予定でした、
37w頃もう早く出さないとみたいになり促進剤やバルーンとかしたらまたそこから急激に体調悪くなり、
(自分的に妊娠悪阻の時なったような、吐き気が止まらない感じ)が何日か続き…夜中に緊急帝王切開となりました、、陣痛からのそれだったのでほんとに地獄でしたよ、、、
2500はあるから出そうみたいなかんじでした、血圧は私意識朦朧としてたのでちゃんと聞いてないのですが、すみません、、
産んでもしばらく浮腫はとれませんでしたが、退院後は風船しぼんだかのように激ヤセしました、、
20キロくらい増えたのですがぜんぶ浮腫だったのかとおもうほど。
産前よりも痩せましたがしばらくすると元に戻りました笑
ほんと恐怖出産となりました、、
次女はそれはなかったのですが、重症悪阻でした、、ホントトラウマレベルな体験です…
-
ぴぴこ
コメントありがとうございます😊
実は私も初期のとき重症悪阻も経験しました😂笑
妊娠出産って本当に壮絶ですよね、、、
そして同じく私も分娩時に体調悪化する気しかしません笑
体が普通分娩に耐えられるのか今から心配です、、、😱
貴重な体験を教えていただきありがとうございました😊- 9月2日
-
まにゃ♡
体質なんですかね、、?
1人目の時は後期でそんなんなるまで特になんもなかったんです、、
悪阻もそこまででなくて。
で後期にこれで、2人目は重症悪阻でした、、しかも中期かなんかに😂
陣痛耐えてそこからの帝王切開かーいってほんとにキツかったー
漫画書けそうです笑
ファイトです!- 9月2日
-
ぴぴこ
摩訶不思議ですよね😵💫🌀
沢山の痛みに耐えたまにゃさん、すごいです😂!!そんなパターンもあると覚悟して挑みます、、笑
悪阻もお疲れ様でした😰
ありがとうございました😊- 9月2日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
1人目2人目どっちも35wころに血圧150前後になって、高血圧症候群診断されました😣
1人目は普通分娩予定が外回転術後に赤ちゃんの心拍が安定しなくなり緊急帝王切開
2人目は予定無痛分娩にして誘発、促進剤使用しました🙆🏻♀️
1人目 37w1d出産 約2200g
2人目 37w5d出産 約2900g
-
ぴぴこ
診断の時期同じですー😢!!
なるほど🤔非常に勉強になります🙇🏻♀️
ありがとうございます😊- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
39週で150/80になり入院し、翌日から促進剤で初産なのに6時間で吸引と先生にお腹をグイグイ押されて無理やり出産しました。
出産中は200超えてました😅
私はお腹を切って出して欲しいと何度も思うほどでしたが自然分娩できました。
皆さんもおっしゃるように12キロ増えた体重も退院時には9キロ落ちてました!
パンパンの浮腫もとれてスッキリでした。
産後は1ヶ月ほど降圧剤の飲み薬を服用して120/70くらいにもどりました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに妊娠高血圧になったのが臨月入ってからと遅かったからか子どもは2900グラムです!
- 9月2日
-
ぴぴこ
コメントありがとうございます😊
翌日とは!急展開でしたね😵💫
200という数字に震えました、、それでも経膣でいけたんですね🥺!
やっぱり体重増加にも影響するんですね〜😢私浮腫が全くなくて、今も+6キロなので産後はあまり落ちない気がしております、、😑笑- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も妊娠高血圧症候群でした…37週検診で150/100らへんで即入院し、降圧剤飲んでも点滴しても下がらず、頭痛吐き気もでてきたので次の日には緊急帝王切開しました。💦2726gでした。推定体重より小さめでした。
1人目は帝王切開だったので、本来であれば38週で帝王切開するはずでした…。
-
ぴぴこ
回答ありがとうございます😊
次の日に帝王切開とは、バタバタでしたね、、、😨😨- 9月9日
ぴぴこ
コメントありがとうございます😊
わたしは現時点で医師が自然分娩を予定しているのですが、自然分娩だと頭の血管ブチ切れちゃうんじゃないかと、気が気じゃないです😭笑
ちなみにゆったんママさんが帝王切開されたときは何週何日でしたか、、🙇🏻♀️?
ゆったんママ
私も妊娠高血圧症候群でも自然分娩できんだろーって軽い気持ちでいたのですが、もし陣痛が来てしまって、血圧が上がって、頭の血管がブチ切れちゃったら、元も子もないからと最初から帝王切開でした😅
38週3日でした!
ぴぴこ
ほんとそうですよね😂!!
わたし胃痙攣も併発していて、胃痙攣のとき血圧160まで上がるので、陣痛に耐えるのは無理では???と思っております、、😔笑
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました🥲💗
ゆったんママ
陣痛に耐えられるかは怪しいですよね😫
ぴっぴ🐥さんが良ければですが、担当の先生に頭の血管がブチ切れたりだったりがとても心配なので、出来れば予定帝王切開がいいですなど伝えてもいいかもですよね😅
ぴぴこ
安心してお産に挑むためにも、血管の件相談してみます😢笑