※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子の言葉の遅れについて相談。単語は話すが内容がわからず、オムツは取れていない。心配しているが、保育園に通い、自分の欲しいものを訴えてくる。

2歳9ヶ月の息子なのですが
言葉が遅い方かなーと思います💦
個人差はあるのは承知しております。
同い年の方や歳が近い方、どんな感じか教えてください

「雨降ってるー」「アンパンマンみる?」
「納豆美味しそう」←好きな食べ物見つけたら
その食べ物の名前を言ってます。

「ママみてー、パパみてー」
「姪っ子の名前、じぃじ、ばぁば」
「電車」「かんかん」などなど、単語は割と話してます

何か繋げて話してるのは分かるのですが
何を言ってるかが分からなくて😅

目はちゃんと合ってますし
保育園にも通ってます
自分の欲しいものがあれば
その場に行って訴えてきます
フォーク、スプーンつかって食べてます(汚いですが)
オムツはまだ取れてません

こんな感じなのですが、心配しすぎでしょうか?

コメント

mmm。

歳は違いますが、うちの子がその頃は息子さんほど喋れてなかったです。単語を徐々に話し始めて3歳過ぎてから急に2語、3語になりました。が、まだ他の子に比べたら宇宙人な感じも否めません。笑
それでも検査でもホワイトよりのグレーで様子見の状態です。
心配であれば県の検査や3歳検診などで質問してみてはいかがでしょうか。
単語を割と話せてるのであれば文章繋げる力がつけば出てくるような気もします( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    27日に歯科検診がありますので、そちらで相談してみようと思います☺️
    急に喋り出すようになる事も
    珍しくないみたいなので
    あまり心配せずにやっていきます(*´ω`*)

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

〇〇の〇〇って言えないって事ですよね?
うちの子も単語は沢山喋れるけど〇〇の〇〇とか言えなくて2歳5ヶ月くらいからやっと言えるようになってそれからは3語、4語とペラペラと喋るようになりました🙆‍♀️
うちは子供が単語だけで喋った時にその言葉を の、が、をとかを付け足してもう一度喋るようにしたら話せるようになった気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    意識して会話してみようと思います。
    アドバイスをありがとうございます☺️

    • 9月2日
ちゃちゃ

ほとんど一緒ですよー😂
うちも単語は徐々に出てきましたが、いまだに会話という会話ができません💦
保育園の同じクラスのお友達は、今日遊んだ出来事などをお迎えのときにパパやママにお話したりしていて、マジかー…😨すごい…でもあれが普通なのかなってショック受けます💧

オウム返しや、キャラクター名も言えるようになったのは最近です💦

近々、療育に見学しに行く予定です😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単語は出てきますよね😅
    まだまだ会話は難しそうですが、、、
    お気持ちとても分かります🥺
    焦ってしまいますよね🥺

    療育に行かれるのは検診か何かで言われたからですか?😔

    • 9月2日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    焦りますよね…

    コロナで遅れていた1歳半検診を、2歳すぎに区役所で見てもらい、保育士さんから、
    「お母さんがお子さんのことで気になることがあるなら、発達相談されますか?」
    とのことだったので、発達相談を個別でさせてもらい、さらにそこから福祉センターで細かな検査をしていただきました。
    検査後、やはり言語の遅れが目立っていたので、療育を申し込みました。

    うちの区は、親御さんが気になるようであれば。って感じで、保健士さんや役員の方からは特に何か言われたわけではなかったです!

    • 9月3日