※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

フコク生命の自由診療保険メディコムプラスについて、保険料の増加や保障内容について相談です。保険選びの基準を教えてください。

フコク生命の死亡保険、就業不能、病気やケガへの備えとして。自由診療保険メディコムプラスについて辞めた方、つけてる方の意見を聞きたいです。
主人が今保険に入っていないので 保険を検討しています。保険料払込免除特約をつけるので、がんになった場合の治療費無制限に保証してくれるメディコムプラスを外そうと思うのですが、どう思いますか?34歳までは月々1180円。39歳まで1510円。44歳になると1900円とどんどんあがっていきます。まずガンになるかもわからない中、一応保険には入っておきたいのですが、無制限にする程のことかな?と思って😅少しでもいらないものは省きたいけど、なにもかもなくすと 保険に入る意味もないですし😅
皆さん何を基準に、保険選びしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が以前メディコムを特約で付けてました!!
メディコムつけて、医療大臣のガン特約を最低のものにしていて…節約に年払いにしたらメディコムついてると年払いに出来ず特約を厚くしてメディコム外しましたが、結局単品で別な保険会社で終身のガン保険に加入してます。確か45歳過ぎるとガン保険は格段に高くなるので、単品終身のガン保険加入するなら早い方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!今はメディコムなしの、フコク生命と、別で単品の終身ガン保険に入られているのですか??これ1本でいこうと思ってました😅💦

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    確かガン特約だと上皮内が前は適用外だったので
    20代後半くらいで見直してメディコム外して、いま10年経ったので終身のガンに入りました。ガンはいまは2人に1人の割合で増えてるので厚くしておくと安心だと思います。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上皮内がんも今の保険で適用されるみたいなのですが、45歳からぐんと保険料もあがるし、55歳までということで終身ではないところが不安ではあるんですよね😅💦

    ちなみにですが、もしよかったら後から入った終身のガン保険の名前と金額教えてもらえますか?🙄💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メディコムは上皮内ガンは適用、前から適用ですよ。SECOMの商品をフコクの医療大臣とパッケージ売りができますが、メディコム自体はSECOMが出してる商品なんです。それは、以前の医療大臣のガンA特約は上皮内ガンが適用外だったので、私はメディコム勧められてつけました。ちなみにすごく前にフコクで働いてました😅

    いまは、楽天生命の終身ガン保険で、月4000円ほどですが、ポイント貯まるし、簡単に加入できるので選びましたが、
    終身ガン保険なら、アクサダイレクト、チューリッヒ、アフラックなんかは外資でネット型で安いと思います。私的には単品加入する場合は、ガンは診断一時金をつけれるタイプがオススメです。割と入院は短期化してはきてますが、ガンは術前の治療、手術、術後の予後治療など治療期間は長いので。先に一時金があれば何かと役に立ちます。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🥰
    今年主人が30歳なので 医療保険とかガン保険に入ろう!とのことで 検討しているのですが、どうせするならメディコムもつけた方がいいのか、他のガンに特化した保険にも入った方がいいのか🤔調べれば調べるだけ どんどん何がいいのかわからなくなってきますね😂
    一時金とかも含めて、もう少し色々調べてみます!ありがとうございました‼️

    • 9月3日