
幼稚園かこども園に通わせたいが、引っ越しで転園後の費用が心配。2人育児が大変で、幼稚園入れるか悩んでいる。他の案があれば教えてほしい。
幼稚園についてですm(._.)m
・今年8月で3歳になった未就学児が居ます。
・今年9月に2人目が産まれます。
・来年7月に隣の市へ引っ越しします。
来年4月に上の子を幼稚園かこども園に通わせたいなと思っていたのですが、
7月に引っ越しの為転園したら幼稚園の入学金や制服代が倍かかりますよね💦
本当息子に申し訳ないのですが、
3歳で体力もかなりあるので下の子を見ながら毎日遊びに連れて行ける自信がありません😓
この場合
2人育児がキツいならお金かかっても幼稚園入れて引っ越し後転園させるか、
我慢して再来年の4月の年中さんから幼稚園に入園させるか二択しかないんですかね?💦
一号二号などもイマイチ理解できてなくてもし他の案があったら教えて下さいm(_ _)m!
- 🙊(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あーか
私なら引越し後、引越し先で幼稚園探して、9月からの途中入園にしますかね💡

はじめてのママリ🔰
一時しのぎになりますが、一時保育など使われてはどうですか?
うちも8月に3歳になった子が居ます。9月に2人目出産予定です。
9月〜満3歳で幼稚園に入園しましたが、それまでは一時保育を利用していました^^
-
🙊
緊急型の一時保育(産前産後の利用開始から30日間のみ)は利用する予定です😭✊🏼
9月〜満3歳の入園は、今住んでいる場所の幼稚園でしょうか?💦
産後8週間は一時保育利用できるみたいなのですが、
その場合も入学金や制服など購入はありましたか?🙇♀️- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
緊急型以外の一時保育も使えませんかね??
市がやっている一時保育であれば、制服などは無いんじゃないですかね🤔?
うちの場合、転勤がある可能性があるのでその旨は幼稚園に相談した上で入園しました。
転勤が県内の可能性が高いので、系列がある園に入園しまし。
転居されて落ち着いてから幼稚園を探すというのもアリですし(それまでは一時保育を利用)
系列園に入園してその中で転園手続きをされるのも一つの手かと思います。- 9月2日

ちっぷん
私も転居してから9月からの途中入園を目指すと思います!
比較的転勤の方が多い地域だと年少途中入園も出来ると思います💡事前に問い合わせておくといいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
同じく引っ越し予定があります😊
悩んで保健師さんに相談したのですが、やはりお金がもったいないよって言われました💦
幼稚園教諭の友達にも相談しましたが、慣れた頃にまたいちから友達作りや全く違う縁の仕組みを覚え直すのは大変だと思う。と言われ、うちは途中入園か年中から入園させることにしました!
🙊
なるほど!9月からでも入れるのですね😭
引っ越し先の幼稚園に確認してみようと思います🙌🏻
ありがとうございます🙇♀️❤︎
あーか
空きがあればだいたい随時入れます👍👍